検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014172449図書一般435.33/ホリ17/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

フッ素化合物の分解と環境化学

人名 堀 久男/著
人名ヨミ ホリ ヒサオ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル フッ素化合物の分解と環境化学
シリーズ名 化学の要点シリーズ
シリーズ番号 24
タイトルヨミ フッソ カゴウブツ ノ ブンカイ ト カンキョウ カガク
シリーズ名ヨミ カガク ノ ヨウテン シリーズ
シリーズ番号ヨミ 24
人名 堀 久男/著   日本化学会/編
人名ヨミ ホリ ヒサオ ニホン カガクカイ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.11
ページ数または枚数・巻数 8,99p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-320-04465-4
ISBN 4-320-04465-4
注記 文献:章末
分類記号 435.33
件名 弗素
内容紹介 炭素・フッ素結合を有する有機フッ素化合物の分解・無害化方法や地球規模での環境化学的な挙動について、図やイラストを多く用いて、視覚的に理解しやすいよう解説する。「水銀ランプと水俣条約」などコラムも収録。
著者紹介 慶應義塾大学大学院理工学研究科応用化学専攻後期博士課程修了。神奈川大学理学部化学科教授。国立研究開発法人産業技術総合研究所環境管理研究部門客員研究員(兼務)。工学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812169812
目次 第1章 有機化合物を分解するさまざまな方法
1.1 紫外線照射(UV)/1.2 促進酸化法(AOP)/1.3 フェントン反応(Fenton's reaction)/1.4 ペルオキソ二硫酸イオン/1.5 ペルオキソ一硫酸イオン(オキソン)/1.6 超音波照射/1.7 熱水(亜臨界水,超臨界水)/1.8 メカノケミカル反応/参考文献
第2章 フッ素化合物の分解方法
2.1 なぜ分解技術の開発が必要なのか/2.2 PFCA類の分解方法/2.3 PFAS類の分解方法/2.4 フッ素系イオン液体の分解方法/2.5 フッ素系イオン交換膜(ポリマー)の分解方法/2.6 熱可塑性フッ素ポリマーの分解方法/参考文献
第3章 フッ素化合物の環境化学
3.1 大気の構造/3.2 海洋の構造/3.3 成層圏のオゾン/3.4 CFCsによるオゾン層の破壊/3.5 代替フロンと温暖化/3.6 有機フッ素化合物PFOS,PFOA/3.7 PFOS,PFOAの環境残留性と生体蓄積性/3.8 PFOS,PFOAの分析の難しさ/3.9 PFOS,PFOAの物理化学的な性質/3.10 PFOS,PFOA問題の今後の動向/参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀 久男 日本化学会
弗素
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。