検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014133706図書一般364.04/ミヤ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

転げ落ちない社会

人名 宮本 太郎/編著
人名ヨミ ミヤモト タロウ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2017.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 転げ落ちない社会
サブタイトル 困窮と孤立をふせぐ制度戦略
タイトルヨミ コロゲオチナイ シャカイ
サブタイトルヨミ コンキュウ ト コリツ オ フセグ セイド センリャク
人名 宮本 太郎/編著
人名ヨミ ミヤモト タロウ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.10
ページ数または枚数・巻数 13,362p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-326-65412-3
ISBN 4-326-65412-3
注記 文献:章末
分類記号 364.04
件名 社会保障
内容紹介 今日の日本に広がり続ける困窮と孤立。打開の道をいかに切り開くか? 誰も転げ落ちることがない社会に向けて、生活保障の新しいアプローチを提起する。財団法人全労済協会における「格差・貧困研究会」の成果。
著者紹介 1958年生まれ。中央大学教授。政治学、福祉政策論。著書に「共生保障」「社会的包摂の政治学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812163188



目次


内容細目

困窮と孤立をふせぐのはいかなる制度か?   3-32
宮本 太郎/著
標準家族モデルの転換とジェンダー平等   父子世帯にみる子育てと労働をめぐって   33-67
湯澤 直美/著
新しい居住のかたちと政策展開   69-96
白川 泰之/著
住宅とコミュニティの関係を編み直す   97-125
祐成 保志/著
相談支援を利用して「働く」「働き続ける」   中間的なワーク・スタイルの可能性と課題   127-160
西岡 正次/著
支え合いへの財政戦略   ニーズを満たし、財源制約を克服する   161-190
高端 正幸/著
子どもの貧困と子育て支援   191-219
柴田 悠/著
若者の未来を支える教育と雇用   奨学金問題を通じて   221-253
花井 圭子/著
脱貧困の年金保障   基礎年金改革と最低保障   255-285
鎮目 真人/著
高齢期に貧困に陥らないための新戦略   287-317
藤森 克彦/著
鼎談:「転げ落ちない社会」に向けて   319-360
神野 直彦/述 宮本 太郎/述 湯澤 直美/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 太郎
364.04 364.04
社会保障
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。