検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013927082図書児童C664/オク/書庫貸出可 
2 0014125975図書児童C664/オク/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

サケが帰ってきた!

人名 奥山 文弥/著
人名ヨミ オクヤマ フミヤ
出版者・発行者 小学館
出版年月 2017.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル サケが帰ってきた!
サブタイトル 福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり
タイトルヨミ サケ ガ カエッテ キタ
サブタイトルヨミ フクシマケン キドガワ ギョキョウ シンサイ フッコウ エノ ミチノリ
人名 奥山 文弥/著   木戸川漁業協同組合/監修
人名ヨミ オクヤマ フミヤ キドガワ ギョギョウ キョウドウ クミアイ
出版者・発行者 小学館
出版者・発行者等ヨミ ショウガクカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.10
ページ数または枚数・巻数 165p
大きさ 20cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-09-227191-3
ISBN 4-09-227191-3
分類記号 664.61
件名 さけ(鮭)漁業-双葉郡(福島県)東日本大震災(2011)福島第一原子力発電所事故(2011)災害復興
内容紹介 釣りが大好きな青年、鈴木謙太郎は、福島県双葉郡楢葉町を流れる木戸川でサケの増殖事業に従事していた。しかし、そこに東日本大震災と原発事故が起こり…。ふるさとの再生に挑んだ青年の奮闘を描くノンフィクション。
著者紹介 1960年生まれ。愛知県出身。北里大学水産学部卒業。専門はサケマス魚類。東京海洋大学客員教授。世界的な釣り名人でもある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812159755
目次 はじめに
地図
第1章 僕はサケが好き
少年が見つけた夢と希望/●初めての釣り●水産高校へ/●就職先は漁協●サケまみれの毎日/●いとおしい川、木戸川●夢が叶った!? 釣りができる/●憧れの人に会えた●特殊だと言われた木戸ザケ/●吉田光輔という後輩
第2章 混乱の中で…
木戸川漁協がどんな被害を受けたのか/●地震●津波●救援活動●先が見えない日々/●木戸川に残る●漁協崩壊●サケは帰ってきていたけれど/●2012年夏、やっと立ち入り禁止解除/●放射能の基礎知識
第3章 復興への取り組み
具体的な復興計画と漁協の取り組み/●仮事務所での日々●漁協の決意/●東電との交渉と県漁連とのやりとり
第4章 サケが帰ってきた!
5年ぶりに迎えたサケの遡上/●モニタリングの結果、サケに問題はない/●線量の変化/●興味を持ってくれるのはマスコミばかり/●サーモンセミナー●突然の訃報/●これからの展望と木戸川の未来
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さけ(鮭) 漁業-双葉郡(福島県) 東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。