検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013922182図書児童C798/オカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

たのしいプログラミング!

人名 小笠原 種高/著
人名ヨミ オガサワラ シゲタカ
出版者・発行者 学研プラス
出版年月 2017.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル たのしいプログラミング!
サブタイトル マイクラキッズのための超入門
タイトルヨミ タノシイ プログラミング
サブタイトルヨミ マイクラ キッズ ノ タメ ノ チョウニュウモン
人名 小笠原 種高/著   大澤 文孝/著
人名ヨミ オガサワラ シゲタカ オオサワ フミタカ
出版者・発行者 学研プラス
出版者・発行者等ヨミ ガッケン プラス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.10
ページ数または枚数・巻数 207p
大きさ 24cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-05-406587-1
ISBN 4-05-406587-1
注記 Minecraft 1.8.9対応 Scratch 2.0対応/無料作例ファイルダウンロード
分類記号 798.5
件名 ゲームソフトプログラミング(コンピュータ)
内容紹介 マインクラフトで遊びながらプログラミングが学べる本。プログラムはスクラッチで作るので小学生でも無理なく取り組めます。作例ファイルはダウンロード可能。Minecraft 1.8.9、Scratch 2.0対応。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812156410
目次 プログラミングでマイクラがもっと楽しくなる!
この本で使うソフトの紹介
保護者の方へ
本書の読み方
サンプルプログラムのダウンロードについて
マウス操作をおぼえよう
第1章 スクラッチを使ってみよう
スクラッチを使ってみよう/1-1 スクラッチをインストールしよう/1-2 スクラッチを起動しよう/1-3 プログラムを作って実行しよう/1-4 複雑なプログラムを作ろう/1-5 作ったプログラムを保存しよう/コラム スプライトや背景を変えてみよう
第2章 マインクラフトで遊ぼう
マインクラフトで遊ぼう/2-1 マインクラフトをはじめよう/2-2 ワールドを作ろう/2-3 マインクラフトの操作方法を確認しよう/2-4 ブロックを置こう/2-5 座標についておぼえよう
第3章 スクラッチとマイクラをつなごう
スクラッチとマイクラをつなごう/3-1 スクラッチとマイクラがつながるしくみを知ろう/3-2 マインクラフトForgeをインストールしよう/3-3 連携のためのソフトをインストールしよう/3-4 マインクラフトを起動してスクラッチと連携させよう/コラム 自作のワールドでもプログラムが使える
第4章 プログラムでブロックを並べよう
プログラムでブロックを並べよう/4-1 好きな場所に移動しよう/4-2 ブロックを1つ置いてみよう/4-3 ブロックを直線に並べてみよう/4-4 箱の形にブロックを置こう/コラム 空気ブロックで整地してみよう/4-5 ブロックを円形に並べてみよう/コラム 「所」コードブロックで、プレイヤーの場所がわかる
第5章 もよう入りの壁を作ろう
もよう入りの壁を作ろう/5-1 ブロックを点線状に置こう/5-2 シマシマの線を作ろう/5-3 シマシマの壁を作ろう/5-4 市松もようの壁を作ろう
第6章 家を組み立ててみよう
家を組み立ててみよう/6-1 床を作ろう/6-2 正面とうしろの壁を作ろう/6-3 横の壁を作ろう/6-4 屋根を支える壁を作ろう/6-5 屋根を作ろう/コラム 一度に家を建ててみよう/コラム 手作業で装飾をして家を仕上げよう
第7章 技術を組み合わせて遊んでみよう
技術を組み合わせて遊んでみよう/7-1 テレポートしてみよう/7-2 間欠泉を作ろう/7-3 ジャック・オ・ランタンが追いかけてくる/7-4 ガラスの橋を作ろう/7-5 歩きながらたいまつを置こう/7-6 迷路を自動で作ろう
巻末付録(1) マインクラフトのインストール
巻末付録(2) マインクラフトのブロック一覧
巻末付録(3) マインクラフトのおすすめ設定
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小笠原 種高 大澤 文孝
798.5 798.507
ゲームソフト プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。