検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013815824図書一般521.818/スス18/2F自然禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古代寺院建築の研究

人名 鈴木 嘉吉/著
人名ヨミ スズキ カキチ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2017.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古代寺院建築の研究
タイトルヨミ コダイ ジイン ケンチク ノ ケンキュウ
人名 鈴木 嘉吉/著
人名ヨミ スズキ カキチ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.9
ページ数または枚数・巻数 573p
大きさ 26cm
価格 ¥32000
ISBN 978-4-8055-0763-6
ISBN 4-8055-0763-6
分類記号 521.818
件名 寺院建築-歴史
内容紹介 法隆寺を始めとする古代寺院の建築や伽藍配置に係わる考察と、日本建築の様式・技術の通史的な解説を集録する。「古代寺院僧房の研究」に続く著作集第2弾。
著者紹介 1928年東京生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部長、文化庁文化財保護部建造物課長、同文化財監査官、奈良国立文化財研究所長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812153225
目次 第一編 法隆寺の建築と年代
一 法隆寺の建築/二 聖徳太子と斑鳩の寺/三 西院伽藍と法隆寺式建築様式/四 法隆寺金堂・五重塔・玉虫厨子/五 法隆寺新再建論/六 世界最古の木造建築法隆寺金堂-最新の研究から-/七 西院伽藍の造営と金堂壁画/八 建築から見る斑鳩の寺々/九 再考法隆寺と山田寺
第二編 古代伽藍の配置と建築
一〇 古代寺院の発掘/一一 興福寺の伽藍-奈良時代伽藍の再検討-/一二 古代寺院の伽藍計画/一三 地方寺院の成立と展開/一四 南都の大寺-建築の様式とその展開-/一五 二重屋根の仏堂建築/一六 薬師寺新移建論-西塔は移建だった-/一七 唐招提寺創建期の建築/一八 唐招提寺金堂/一九 唐招提寺講堂/二〇 元興寺極楽坊五重小塔/二一 室生寺五重塔/二二 室生寺金堂/二三 東寺の建築(総説)/二四 醍醐寺の建築(総説)
第三編 日本建築の様式と技術
二五 日本美術時代概説<建築>-古代・中世・近世/二六 国宝概説-日本建築の発展と特質/二七 建築の技術とその背景/二八 古代建築の構造/二九 古代建築の構造と技法-法隆寺建築を中心として/三〇 和様建築の成立/三一 南都の新和様建築/三二 伝統構法の歴史(概説)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

521.818 521.818
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。