蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014108138 | 図書一般 | 371.3/カタ17/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
半径5メートルからの教育社会学
|
| 人名 |
片山 悠樹/編
|
| 人名ヨミ |
カタヤマ ユウキ |
| 出版者・発行者 |
大月書店
|
| 出版年月 |
2017.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
先生、どうか皆の前でほめないで下さい |
| サブタイトル |
いい子症候群の若者たち |
| タイトルヨミ |
センセイ ドウカ ミンナ ノ マエ デ ホメナイデ クダサイ |
| サブタイトルヨミ |
イイコ ショウコウグン ノ ワカモノタチ |
| 人名 |
金間 大介/著
|
| 人名ヨミ |
カナマ ダイスケ |
| 出版者・発行者 |
東洋経済新報社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
トウヨウ ケイザイ シンポウシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2022.3 |
| ページ数または枚数・巻数 |
259p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥1500 |
| ISBN |
978-4-492-22402-1 |
| ISBN |
4-492-22402-1 |
| 注記 |
汚れあり(小口,天,地) |
| 分類記号 |
371.47
|
| 件名 |
青年心理学
|
| 内容紹介 |
ほめられたくない、目立ちたくない、埋もれていたい。若者に起きている重大異変を、イノベーションとモチベーションの研究家が分析。一見不可解な彼らの気質を「いい子症候群」とし、その心理を解読していく。 |
| 著者紹介 |
北海道生まれ。金沢大学融合研究域融合科学系教授。東京大学未来ビジョン研究センター客員教授。著書に「イノベーションの動機づけ」「イノベーション&マーケティングの経済学」など。 |
| 言語区分 |
zzz |
| タイトルコード |
1009812573107 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マンガでわかる!おとなも子どもも知…
内田 良/監修,…
社会は「私」をどうかたちづくるのか
牧野 智和/著
教育現場における「定額働かせ放題」…
今野 晴貴/著,…
「最近の大学生」の社会学 : 20…
小川 豊武/編著…
いじめ対応の限界
内田 良/編著
教育現場を「臨床」する : 学校の…
内田 良/著
先生がいなくなる
内田 良/著,小…
これからの教育社会学
相澤 真一/著,…
だれが校則を決めるのか : 民主主…
内田 良/編,山…
いじめ加害者にどう対応するか : …
斎藤 環/著,内…
創造性をデザインする : 建築空間…
牧野 智和/著
ファシリテーションとは何か : コ…
井上 義和/編著…
校則改革 : 理不尽な生徒指導に苦…
河崎 仁志/編著…
#教師のバトンとはなんだったのか …
内田 良/著,斉…
部活動の社会学 : 学校の文化・教…
内田 良/編
場所から問う若者文化 : ポストア…
木村 絵里子/編…
迷走する教員の働き方改革 : 変形…
内田 良/著,広…
「ハッピーな部活」のつくり方
中澤 篤史/著,…
学校ハラスメント : 暴力・セクハ…
内田 良/著
難経脈診
内田 良治/監修…
調査報告学校の部活動と働き方改革 …
内田 良/著,上…
みらいの教育 : 学校現場をブラッ…
内田 良/著,苫…
自己語りの社会学 : ライフストー…
小林 多寿子/編…
ブラック校則 : 理不尽な苦しみの…
荻上 チキ/編著…
子どもたちの問題 家族の力
内田 良介/著
前へ
次へ
もどる