検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004480059図書一般B123.81/ウノ01/自動書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大学

人名 宇野 哲人/全訳注
人名ヨミ ウノ テツト
出版者・発行者 講談社
出版年月 1983.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大学
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ番号 594
タイトルヨミ ダイガク
シリーズ名ヨミ コウダンシャ ガクジュツ ブンコ
シリーズ番号ヨミ 059400
人名 宇野 哲人/全訳注
人名ヨミ ウノ テツト
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1983.1
ページ数または枚数・巻数 126p
大きさ 15cm
価格 ¥420
ISBN 4-06-158594-0
分類記号 123.81
件名 大学(作品)
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810310847



目次


内容細目

中世後期東国における守護の判物の成立と展開   3-25
片桐 昭彦/著
戦国期越前朝倉氏発給文書にみられる横内折書状   27-55
石川 美咲/著
南北朝・室町期における六角氏の家督交替と文書発給   57-90
新谷 和之/著
畠山氏の権力構造と文書発給   91-130
小谷 利明/著
戦国期播磨における守護方文書の発給動向   131-171
野田 泰三/著
中世後期東国守護に関する一試論   175-195
佐々木 倫朗/著
伊賀・伊勢・志摩国守護仁木氏   197-220
古野 貢/著
山名氏の同族連合体制と庶流守護家   伯耆山名家を中心に   221-264
岡村 吉彦/著
守護の権力編成と国人・被官人   大内氏分国を中心に   265-299
川岡 勉/著
今川氏と京都   303-336
大石 泰史/著
和泉上守護細川氏の書状に関する一考察   細川常有父子の私信を中心に   337-358
岡田 謙一/著
西国の地域権力の対京都政策(関係)と在京雑掌   359-401
山田 貴司/著
南北朝・室町期島津氏の対幕府関係   403-445
新名 一仁/著
総論   中世後期守護の歴史的位置   447-480
川岡 勉/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.261 910.261
910.261 910.261
日本文学-歴史-明治時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。