検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013929013図書一般507.9/マツ17/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

模型のメディア論

人名 松井 広志/著
人名ヨミ マツイ ヒロシ
出版者・発行者 青弓社
出版年月 2017.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 模型のメディア論
サブタイトル 時空間を媒介する「モノ」
タイトルヨミ モケイ ノ メディアロン
サブタイトルヨミ ジクウカン オ バイカイ スル モノ
人名 松井 広志/著
人名ヨミ マツイ ヒロシ
出版者・発行者 青弓社
出版者・発行者等ヨミ セイキュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.8
ページ数または枚数・巻数 240p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7872-3422-3
ISBN 4-7872-3422-3
分類記号 507.9
件名 模型
内容紹介 模型を作ることは、モノと向き合いながら同時に、それを通して向こうの「実物」に思いを馳せることでもある。日本社会のなかの模型について、歴史・現在・理論の3つの側面から解き明かす。
著者紹介 1983年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(文学)。愛知淑徳大学講師。専攻はメディア論、文化社会学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812141012
目次 序章 模型というモノ/メディア
1 本書の背景/2 モノとメディア/3 模型という分析対象/4 先行研究/5 メディア考古学という方法/6 本書の構成
第1部 歴史
第1章 日本の近代化と科学模型
1 江戸期における模型の起源/2 近代化と科学模型/3 木製・金属製模型と工業化/4 未来の機能を実現するメディア
第2章 帝国日本の戦争と兵器模型
1 模型航空教育と啓蒙/2 兵器模型と戦争/3 物資不足と代用材/4 現在の理念を体現するメディア
第3章 戦後社会とスケールモデル/プラスチックモデル
1 占領期における模型/2 スケールモデルと「趣味」/3 プラスチックモデルと高度経済成長/4 過去の形状を再現するメディア
第2部 現在
第4章 情報消費社会とキャラクターモデル/ガレージキット
1 情報消費社会と模型/2 キャラクターモデルとガンプラブーム/3 ガレージキットとアマチュアリズム/4 虚構の解釈を表現するメディア
第5章 グローバル化・デジタル化と拡散する模型
1 グローバル化・デジタル化と模型/2 フィギュアブームと中国の工業化/3 実物大模型と疑似アウラ/4 記憶と物体のメディア
第3部 理論
第6章 ポピュラー文化における「モノ」
1 記号/2 物質/3 記憶/4 時空間を媒介するモノ
第7章 「モノ」のメディア論
1 メッセージ/2 ネットワーク/3 オブジェクト/4 モノのメディア論
終章 模型のメディア論
1 模型のメディア考古学/2 断絶する時空間と媒介するモノ/3 ポスト・デジタル化社会におけるモノとメディア



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。