検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014061097図書一般371.1/タナ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

何が教育思想と呼ばれるのか

人名 田中 智志/著
人名ヨミ タナカ サトシ
出版者・発行者 一藝社
出版年月 2017.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 何が教育思想と呼ばれるのか
サブタイトル 共存在と超越性
並列タイトル Was Heißt Pädagogische Denken?:Mitsein und Transzendenz
タイトルヨミ ナニ ガ キョウイク シソウ ト ヨバレル ノカ
サブタイトルヨミ キョウソンザイ ト チョウエツセイ
人名 田中 智志/著
人名ヨミ タナカ サトシ
出版者・発行者 一藝社
出版者・発行者等ヨミ イチゲイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.7
ページ数または枚数・巻数 209p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-86359-127-1
ISBN 4-86359-127-1
注記 文献:p198〜205
分類記号 371.1
件名 教育哲学
内容紹介 存在論的思考は、一人ひとりが<よりよく生きようとする>力を喚起する-。おもにヨーロッパ、アメリカの哲学思想、教育思想を踏まえつつ、存在論的思考を具体的に示し、その教育学的意義を確かめる。
著者紹介 1958年山口県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。東京大学大学院教育学研究科教授。博士(教育学)東京大学。著書に「社会性概念の構築」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812137099
目次 序論 現代の教育思想はどこへ
第一章 教育に思想は要るのか
第二章 問題と問いの違い
第三章 責任と応答可能性の違い
第四章 感情と感受性の違い
第五章 ものとことの違い
第六章 空想と想像の違い
第七章 何が「主体化」と呼ばれるのか
第八章 何が「力」と呼ばれるのか
第九章 何が「愛」と呼ばれるのか
第一〇章 何が「希望」と呼ばれるのか
第一一章 何が「いのち」と呼ばれるのか
第一二章 教育を支え援ける思想
結論 共存在と超越性の教育思想



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.1 371.1
教育哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。