検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014061014図書一般371/フク17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はじめての子ども教育原理

人名 福元 真由美/編
人名ヨミ フクモト マユミ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2017.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル はじめての子ども教育原理
並列タイトル INTRODUCTION TO EARLY CHILDHOOD EDUCATION AND CARE
シリーズ名 有斐閣ストゥディア
タイトルヨミ ハジメテ ノ コドモ キョウイク ゲンリ
シリーズ名ヨミ ユウヒカク ストゥディア
人名 福元 真由美/編
人名ヨミ フクモト マユミ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.7
ページ数または枚数・巻数 11,231p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-641-15036-2
ISBN 4-641-15036-2
注記 文献:p219〜225
分類記号 371
件名 教育学保育
内容紹介 教育・保育の意味とはなにか、教育者・保育者はどうあるべきなのかをわかりやすく伝える「教育原理」「保育原理」の入門テキスト。教育・保育に共通する普遍的な理論や考え方を解説し、現代教育の構造的な理解を促す。
著者紹介 東京学芸大学教育学部准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812136436
目次 CHAPTER 0 子ども教育ってなんだろう?
1 「教育」の意味を探ろう/2 何をどう学ぶか/3 国際的な保育への関心
第1部 子ども教育の基本
CHAPTER 1 子ども教育の遊びと学び
1 子どもにとって遊びとは/2 子どもたちはどのように遊ぶのか/3 豊かな遊びの展開を支える教師のかかわり/4 遊びのなかでの子どもたちの学び/5 遊びのなかでの学びを小学校の学びへつなげる
CHAPTER 2 子どもが育つ環境
1 子どもの育ちと学びを支える園・学校環境/2 学びをつむぐ環境/3 「環境を通して行う教育」における教師の役割
CHAPTER 3 子どもの発達
1 発達とは何か/2 どう学び,教育するのか?/3 発達に応じた学びとは/4 社会や文化のなかでの学び
CHAPTER 4 子ども教育者という仕事
1 子どもの育ちと学びを促す/2 求められる教育者の資質/3 教育者は,どのように育つ?/4 制度から見る子ども教育者
第2部 子ども教育の理念と歴史
CHAPTER 5 子ども教育の系譜
1 小学校の成立と展開/2 幼稚園と保育所の成立と展開/3 教育の方法とその改革
CHAPTER 6 子どもという存在
1 保護される子ども/2 子どもへのまなざし/3 市民としての子ども
CHAPTER 7 子ども教育について考える
1 すべての子どもに教育を/2 政治参加主体の養成/3 子どもという存在を尊重する/4 教育の平等という思想と国家/5 経済社会と教育機会/6 子どもの育ちと社会との関係
CHAPTER 8 子ども教育を支える仕組み
1 学校の体系を知ろう/2 法から見える教育の仕組み/3 目指す教育を実現するために/4 教育活動を支える組織と運営
第3部 子ども教育の現代
CHAPTER 9 気になる子の理解と対応
1 現代の子どもの育ちの問題/2 子どもの問題を読み解く/3 発達障害を理解する
CHAPTER 10 子どもの育ちと学びをつなぐ
1 なぜ,幼小をつなぐのか?/2 教育の段差はなぜできるのか/3 幼小の連携・接続に向けて
CHAPTER 11 これからの社会と子ども教育
1 あらためて公教育を考えよう/2 公共とは何か/3 教育がもたらす豊かさとゆがみ/4 グローバル化時代の課題とは/5 これからの教育と子育てを展望しよう



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福元 真由美
371 371
教育学 保育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。