検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014120216図書一般773.2/シマ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

能『高砂』にあらわれた文学と宗教のはざま

人名 島村 眞智子/著
人名ヨミ シマムラ マチコ
出版者・発行者 冨山房インターナショナル
出版年月 2017.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 能『高砂』にあらわれた文学と宗教のはざま
タイトルヨミ ノウ タカサゴ ニ アラワレタ ブンガク ト シュウキョウ ノ ハザマ
人名 島村 眞智子/著
人名ヨミ シマムラ マチコ
出版者・発行者 冨山房インターナショナル
出版者・発行者等ヨミ フザンボウ インターナショナル
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.7
ページ数または枚数・巻数 385p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-86600-034-3
ISBN 4-86600-034-3
分類記号 773.2
件名 能楽-歴史
件名 世阿弥
件名 ゼアミ
内容紹介 「翁」をまぶたに追いつつ、国土の安穏と魂の平安を祈る能を追い求めて修羅の生涯を生きた世阿弥。そのはじめ「児(ちご)」と呼ばれた少年の頃から成人までを境界領域から考究する。
著者紹介 東京都出身。國學院大學大学院博士課程修了。文学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812136406
目次 序章 能『高砂』にあらわれた文学と宗教のはざま-阿蘇大宮司と住吉大社
第一編 北方の古儀復興と再編
第一章 中世の時空と神々
第一節 能の時空/第二節 大外記中原氏注進/第三節 光厳院葬送/第四節 師郷記の年中行事/第五節 足利将軍家と宮廷祭祀/策六節 神々の変容
第二章 神々と舞歌-院政期の舞歌と児
第一節 熊野御幸の祭儀と舞歌-『修明門院熊野御幸記』を中心に/第二節 『今昔物語集』の「児」と「童」
第二編 脇能の成立と奉幣使
第一章 脇能と世阿弥
第一節 現行脇能/第二節 大成期前期の能の作者と脇能/第三節 世阿弥の伝書と「脇の申楽」/第四節 世阿弥の伝書の「児」と「童」
第二章 北朝の奉幣使発遣
第三編 中世日本紀と能
第一章 能から見る中世日本紀の展開
第一節 『日本書紀』講究/第二節 『古今和歌集』古注釈/第三節 神仏習合と中世の芸能/第四節 中世神道と能
第二章 中世の出雲信仰
第一節 観世弥次郎長俊と能『大社』/第二節 『大社』と出雲の能・出雲関係の能/第三節 出雲大社の遷宮と出雲の能
終章 神々の変容-児世阿弥と脇能



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世阿弥 能楽-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。