検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014120372図書一般222.4/リン17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

清代台湾移住民社会の研究

人名 林 淑美/著
人名ヨミ リン シュクビ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2017.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 清代台湾移住民社会の研究
シリーズ名 汲古叢書
シリーズ番号 141
タイトルヨミ シンダイ タイワン イジュウミン シャカイ ノ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ キュウコ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 141
人名 林 淑美/著
人名ヨミ リン シュクビ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.7
ページ数または枚数・巻数 6,336,22p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-7629-6040-6
ISBN 4-7629-6040-6
注記 文献:p319〜336
分類記号 222.4
件名 台湾-歴史中国-歴史-清時代移民・植民-歴史
内容紹介 清代台湾移住民と原住民を包括した歴史世界を構築。科挙という手段を用いた台湾の中華への組み込みについて検討し、漢人と原住民の接触が進行するなかで、両者がいかなる関係を結んでいったかを考察する。
著者紹介 1964年台湾生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学、関西学院大学非常勤講師。博士(文学)。著書に「現代オーストロネシア語族と華人」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812136397
目次 序章 清代台湾移住民社会史研究の回顧と展望
一 はじめに-「族群」間の亀裂と“新台湾人”の創出/二 「台湾省濁水・大肚両渓流域自然与文化史科際研究計画」-台湾移住民社会の結合原理をめぐって/三 分類械闘-清代台湾の「社会発展段階」論の一指標/四 族群研究-移住民研究から原住民を含めた台湾史研究へ/五 おわりに-清代台湾移住民社会史研究への新たな視点
第一部 科挙受験と台湾本地人の創出
第一章 だれが「客」なのか、だれが「土著」なのか?
一 問題の所在/二 清朝と「客民」-官憲側の視点から/三 台湾における「土著」/四 「客民」社会内部の「客」-民間側の視点から/五 小結
第二章 童試受験問題と“本地人”の創出
一 問題の所在/二 康煕年間の学校設置と童試受験生/三 雍正五年規定-台湾“本地人”の創出/四 乾隆六年規定-粤人童試受験枠の成立/五 小結
第三章 なぜ受験できないか?
一 問題の所在/二 事件の復原/三 受験諸条件の分析/四 童試受験と廩保/五 小結
第四章 移住民と王朝国家
一 問題の所在/二 歳試-増広生・廩膳生の定員枠/三 郷試-台湾府を単位とする挙人枠の設定/四 会試-台湾府の進士枠の誕生/五 小結
第二部 漢・番の境界地帯と「番割」
第五章 「番割」と漢・番関係
一 問題の所在/二 番割とは何か/三 中央・地方の大官レヴェルから見た番割/四 開発最前線の在地社会と番割/五 小結
第六章 閩粤械闘から見た「番割」と漢・番の境界
一 問題の所在/二 道光六年、淡水庁の閩粤械闘と番割黄斗乃/三 道光十二年、鳳山県の閩粤械闘と番割/四 清末における番割の再評価/五 小結
第七章 「番割」と「通事」の交錯
一 問題の所在/二 道光六年、黄斗乃の閩粤械闘再考/三 清末の国際情勢、「開山撫番」と番割/四 番割と通事の交錯/五 小結
第八章 なぜ、双渓口で起こったか?
一 問題の所在/二 牡丹社事件の生存者と双渓口の「蕃産物交換業者」/三 牡丹社事件と双渓口を中心とした地域社会/四 小結
終章 新しい清代台湾移住民社会史研究へ向けて
一 科挙受験と台湾本地人の創出/二 漢・番の境界地帯と「番割」/三 清代台湾史研究への新たな視座



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.4 222.4
台湾-歴史 中国-歴史-清時代 移民・植民-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。