蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014040018 | 図書一般 | 375.1/コハ15/2 | 書庫 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
アクティブラーニング入門 2 「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
|
| 人名 |
小林 昭文/著
|
| 人名ヨミ |
コバヤシ アキフミ |
| 出版者・発行者 |
産業能率大学出版部
|
| 出版年月 |
2017.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
アクティブラーニング入門 2 「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか |
| タイトルヨミ |
アクティブ ラーニング ニュウモン シュタイテキ タイワテキ デ フカイ マナビ オ ドウ ジツゲン スルカ |
| 人名 |
小林 昭文/著
|
| 人名ヨミ |
コバヤシ アキフミ |
| 出版者・発行者 |
産業能率大学出版部
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
サンギョウ ノウリツ ダイガク シュッパンブ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2017.7 |
| ページ数または枚数・巻数 |
5,131p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥1700 |
| ISBN |
978-4-382-05747-0 |
| ISBN |
4-382-05747-0 |
| 付属資料 |
DVDビデオディスク(1枚 12cm) |
| 注記 |
複合媒体資料 |
| 注記 |
汚れあり(表紙裏見返し) |
| 分類記号 |
375.1
|
| 件名 |
学習指導
|
| 内容紹介 |
文部科学省が提示する「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか。著者の高校物理授業での実践と成果に基づく授業改善方法を伝授する。アクティブラーニング入門DVD付き。 |
| 著者紹介 |
埼玉大学理工学部物理学科卒業。空手のプロを経て埼玉県立高校教諭として25年間勤務、2013年定年退職。河合塾教育研究開発機構研究員、産業能率大学経営学部教授。 |
| 言語区分 |
zzz |
| タイトルコード |
1009812133628 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる