蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014058614 | 図書一般 | 289.1/イハ17/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
「沖縄学」の父 伊波普猷
|
| 人名 |
金城 正篤/著
|
| 人名ヨミ |
キンジョウ セイトク |
| 出版者・発行者 |
清水書院
|
| 出版年月 |
2017.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
「沖縄学」の父 伊波普猷 |
| シリーズ名 |
新・人と歴史拡大版 |
| シリーズ番号 |
14 |
| タイトルヨミ |
オキナワガク ノ チチ イハ フユウ |
| シリーズ名ヨミ |
シン ヒト ト レキシ カクダイバン |
| シリーズ番号ヨミ |
14 |
| 人名 |
金城 正篤/著
高良 倉吉/著
|
| 人名ヨミ |
キンジョウ セイトク タカラ クラヨシ |
| 版次 |
新訂版 |
| 出版者・発行者 |
清水書院
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
シミズ ショイン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2017.7 |
| ページ数または枚数・巻数 |
235p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥1800 |
| ISBN |
978-4-389-44114-2 |
| ISBN |
4-389-44114-2 |
| 注記 |
伊波普猷年譜:p223〜227 文献:p228〜230 |
| 分類記号 |
289.1
|
| 件名 |
沖縄県-歴史
|
| 件名 |
伊波 普猷
|
| 件名 |
イハ フユウ
|
| 内容紹介 |
沖縄の古い文献や民俗伝承を探究し、世界や日本の多くの研究者の成果に触れ、沖縄を愛した「沖縄学の父」伊波普猷。近代沖縄の歴史とともに歩んだひとりの学者・啓蒙家の人間像と、その学問・思想を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
1935年沖縄県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。琉球大学名誉教授。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812133322 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる