検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015311350図書一般370.8/タカ20/52F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教職教養講座 第5巻  教育方法と授業の計画 

人名 高見 茂/監修
人名ヨミ タカミ シゲル
出版者・発行者 協同出版
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教職教養講座 第5巻  教育方法と授業の計画 
タイトルヨミ キョウショク キョウヨウ コウザ キョウイク ホウホウ ト ジュギョウ ノ ケイカク 
人名 高見 茂/監修   田中 耕治/監修   矢野 智司/監修
人名 田中 耕治/編著
人名ヨミ タカミ シゲル タナカ コウジ ヤノ サトジ
人名ヨミ タナカ コウジ
出版者・発行者 協同出版
出版者・発行者等ヨミ キョウドウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 214p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-319-00326-6
ISBN 4-319-00326-6
分類記号 370.8
分類記号 375.1
件名 教育
件名 学習指導
内容紹介 教職に関わる最先端の研究成果と教職の在り方を発信・提案するテキスト。第5巻は、授業の設計について教育目標、教材・教具、教授行為・学習形態、教育評価の4つの局面にわけて解説。授業づくりに生きるヒントを提供する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812132326
目次 第1章 教育方法をめぐる現代的課題
第1節 現代の教育方法をめぐる三つのキーワード/第2節 子どもたちの実態/第3節 教育方法をめぐる現代的課題の整理と展望
第2章 教育方法の論点
第1節 教育方法という学問/第2節 教育方法における論点
第3章 めざすべき学力像
第1節 学力モデルの探究/第2節 リテラシーの探究/第3節 資質・能力問題
第4章 授業の設計
第1節 授業設計の基礎・基本/第2節 教材・教具と学習空間/第3節 教師の指導言/第4節 多様な学習形態
第5章 総合学習の展開
第1節 「総合学習」論の根底にある課題意識/第2節 「総合学習」への問い/第3節 「総合学習」の今日的意義
第6章 教育評価の考え方と進め方
第1節 教育評価の四つの立場/第2節 「目標に準拠した評価」に至るまで/第3節 「真正の評価」の考え方と進め方
第7章 学級経営
第1節 「学級」について/第2節 「学級経営」の理論と実践
第8章 教育方法の歴史的遺産
第1節 西洋の場合/第2節 日本の授業研究



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高見 茂 田中 耕治 矢野 智司
教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。