検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013989652図書一般L588.05/ウラ07/24書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

浦上財団研究報告書 Vol.24 

出版者・発行者 浦上食品・食文化振興財団
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 浦上財団研究報告書 Vol.24 
並列タイトル URAKAMI FOUNDATION MEMOIRS
タイトルヨミ ウラカミ ザイダン ケンキュウ ホウコクショ
出版者・発行者 浦上食品・食文化振興財団
出版者・発行者等ヨミ ウラカミ ショクヒン ショクブンカ シンコウ ザイダン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 4,138p
大きさ 30cm
価格 頒価不明
分類記号 588.05
件名 食品工学
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812127353



目次


内容細目

食品の調理加工状態を非破壊計測するフードスキャナーの開発   1-5
高橋 亮/著
レトルト殺菌中のパウチ詰め食品の加工程度の非破壊・連続計測   電気物性を利用した未開封物性測定技術の開発   7-10
羽倉 義雄/著
高脂肪摂取と脳ベータアミロイド沈着との関連性に関する実験病理学的研究   12-17
チェンバーズ ジェームズ/著
生体へ悪影響を与えない一食あたりの脂質量の検討   19-23
奥村 仙示/著
タクアン漬けの血圧上昇抑制作用およびその作用機序の解析   25-30
松岡 寛樹/著 高橋 朝歌/著 熊倉 慧/著
テーラーメイド嚥下数値解析に基づく機能性食品の開発   32-35
石神 徹/著
アルツハイマー病治療に有用な脳移行性クルクミン含有脂質ナノカプセルの開発技術に関する基盤研究   37-39
田上 辰秋/著
妊娠期の葉酸過剰摂取が仔の耐糖能に及ぼす影響   41-44
金高 有里/著
大腸菌の細胞外小胞によって起因する炎症と乳酸菌の抗炎症作用機序の解明   46-51
岡 真優子/著
スパイスを用いた歯周病バイオフィルム制御法に関する研究   53-57
中尾 龍馬/著
香辛料を含んだスープ摂取後の氷点下環境暴露が体温および安静時代謝に及ぼす影響   冬季スポーツ選手に対する栄養サポートへの応用を目指して   59-63
佐々木 将太/ほか著
食品産業における技術・製品価値創造マネジメント   産業間比較の視点から   65-76
長内 厚/著
食の香りを評価するための嗅覚センサ酵母の創出   78-83
浴 俊彦/著
作り手、売り手、消費者のおいしさの表現比較分析に関する研究   85-97
灘本 明代/著 荒牧 英治/著 宮部 真衣/著
高嗜好性高カロリー食品が引き起こす過食の分子生物学的機序の解明   99-103
松村 成暢/著
嚥下時の舌圧に関する研究(健常成人の嚥下舌圧と最大舌圧の特徴対比)   105-115
安原 幸美/著
発生方法が異なるオゾンマイクロナノバブルを用いたカット野菜の洗浄効果   117-120
玉置 雅彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食品工学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。