検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014077192図書一般222.03/スス17/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

殷代青銅器の生産体制

人名 鈴木 舞/著
人名ヨミ スズキ マイ
出版者・発行者 六一書房
出版年月 2017.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 殷代青銅器の生産体制
サブタイトル 青銅器と銘文の製作からみる工房分業
タイトルヨミ インダイ セイドウキ ノ セイサン タイセイ
サブタイトルヨミ セイドウキ ト メイブン ノ セイサク カラ ミル コウボウ ブンギョウ
人名 鈴木 舞/著
人名ヨミ スズキ マイ
出版者・発行者 六一書房
出版者・発行者等ヨミ ロクイチ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.5
ページ数または枚数・巻数 11,209p
大きさ 27cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-86445-087-4
ISBN 4-86445-087-4
注記 文献:p186〜199
分類記号 222.03
件名 青銅器
内容紹介 殷代を代表する物質文化である青銅器。近年注目される製作技術に基づく分類を試みるとともに、青銅器銘文についても、その字体・製作技術に基づき系統分析を行うことにより、青銅器製作時の分業形態を解明する。
著者紹介 1982年静岡県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812123430
目次 第1章 殷代青銅器生産研究の現状と課題
第1節 殷とその遺跡/第2節 編年の設定/第3節 古代中国における青銅器生産/第4節 文字資料にみられる青銅器製作者/第5節 問題の所在と研究方法/第6節 青銅器の製作方法/第7節 用語の定義
第2章 鄭州商城における青銅爵の製作
第1節 東京大学文学部列品室所蔵青銅爵について/第2節 比較資料の提示/第3節 二里岡期青銅爵の編年に関する再検討/第4節 製作技術に関する検討/第5節 青銅器製作工房遺跡に関する検討/第6節 小結
第3章 盤龍城遺跡における青銅容器の製作
第1節 盤龍城遺跡に関する研究史の整理と問題の所在/第2節 饕餮紋の分類/第3節 器種ごとの検討/第4節 二里岡期の青銅器製作地点/第5節 小結
第4章 殷墟青銅器銘文の字体と工房
第1節 関連する問題の整理/第2節 婦好墓青銅器群に関する検討/第3節 花園荘東地54号墓青銅器群に関する検討/第4節 戚家荘東地269号墓青銅器群に関する検討/第5節 大司空303号墓青銅器群に関する検討/第6節 青銅器製作工房遺跡からの検討/第7節 小結
第5章 殷代青銅武器銘文に関する考察
第1節 検討の目的と方法/第2節 武器銘文の集成と分類/第3節 小結
第6章 殷代における青銅器生産
第1節 各章の要点/第2節 殷代における青銅器生産



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

殷 青銅器
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。