検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013865381図書児童C430/フア/児童展示3貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ロウソクの科学

人名 ファラデー/原作
人名ヨミ ファラデー
出版者・発行者 KADOKAWA
出版年月 2017.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ロウソクの科学
サブタイトル 世界一の先生が教える超おもしろい理科
シリーズ名 角川つばさ文庫
シリーズ番号 Dふ2-1
タイトルヨミ ロウソク ノ カガク
サブタイトルヨミ セカイイチ ノ センセイ ガ オシエル チョウオモシロイ リカ
シリーズ名ヨミ カドカワ ツバサ ブンコ
シリーズ番号ヨミ D-フ-2-1
人名 ファラデー/原作   平野 累次/文   冒険企画局/文   上地 優歩/絵
人名ヨミ ファラデー ヒラノ ルイジ ボウケン キカクキョク ウエジ ユウホ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版者・発行者等ヨミ カドカワ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.5
ページ数または枚数・巻数 188p
大きさ 18cm
価格 ¥680
ISBN 978-4-04-631707-0
ISBN 4-04-631707-0
分類記号 430
件名 化学ろうそく
内容紹介 1本のロウソクを使って、身のまわりのふしぎを学ぼう! ファラデーが子どもたちに見せた24の実験を、イラストと物語でやさしく紹介。理科がわかる・科学を好きになる、たのしくておもしろい理科実験の入門書。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812117080
目次 プロローグ
第一章|とけたロウソクはどうなるの?
実験 1 糸と油があれば、ロウソクを手作りできる!/実験 2 ロウソクの形を、観察してみよう!/実験 3 塩や砂糖を使って、手品をしてみよう!/実験 4 炎のとりあつかいには気をつけよう!/実験をおえて
第二章|燃えたロウソクは、どこへ行ったの?
実験 5 ロウソクから出る煙を、つかまえる方法は?/実験 6 燃えないロウソクがある!?/実験 7 「賢者の毛」を作ってみよう!/実験 8 熱気風船を飛ばしてみよう!/実験をおえて
第三章|煙でガラスが「くもる」のはなぜ?
実験 9 ロウソクから水をとり出せる!?/実験 10 水と氷は、どっちが重いの?/実験 11 氷と水と水蒸気をあやつろう!/実験 12 「賢者のともし火」を作ってみよう!/実験をおえて
第四章|ロウソクはどうして燃えるの?
実験 13 電池を使って液体から気体をとり出そう!/実験 14 なぞの気体の正体は!?/実験 15 空気と酸素、どっちの中でよく燃える?/実験 16 ロウソクは、どうしてまぶしいの?/実験をおえて
第五章|空気は目に見えないの?
実験 17 空気を、目に見える形で観察しよう!/実験 18 空気の重さを量れる!?/実験 19 手を使わずに、卵を持ち上げられるかな?/実験 20 二酸化炭素を集めよう!/実験をおえて
第六章|ロウソクはどこからきて、どこへいくの?
実験 21 固体が気体に変身する!?/実験 22 身の回りの炭素を見つけよう!/実験 23 ロウソクの火が消えるしくみは?/実験 24 環境の中の酸素と二酸化炭素を知ろう!/実験をおえて
エピローグ
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ファラデー 平野 累次 冒険企画局 上地 優歩
430 430
化学 ろうそく
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。