検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013898374図書一般382.222/コ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

江南の水上居民

人名 胡 艶紅/著
人名ヨミ コ エンコウ
出版者・発行者 風響社
出版年月 2017.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 江南の水上居民
サブタイトル 太湖漁民の信仰生活とその変容
タイトルヨミ コウナン ノ スイジョウ キョミン
サブタイトルヨミ タイコ ギョミン ノ シンコウ セイカツ ト ソノ ヘンヨウ
人名 胡 艶紅/著
人名ヨミ コ エンコウ
出版者・発行者 風響社
出版者・発行者等ヨミ フウキョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.2
ページ数または枚数・巻数 366p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-89489-239-2
ISBN 4-89489-239-2
注記 文献:p343〜353
分類記号 382.2221
件名 江蘇省浙江省太湖水上生活者
内容紹介 中国江南地方の水上居民について、建国後の集団化政策や「陸上定居」のような「漁業社会主義改造」による大きな影響を受けた彼らの生活、特に信仰生活に着目し、時代ごとの変化と持続の両面を歴史民俗学的に論じる。
著者紹介 1981年中国生まれ。筑波大学人文社会科学研究科歴史・人類学専攻博士課程修了。博士(歴史民俗学)。東京都江戸東京博物館都市歴史研究室専門調査員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812111870
目次 序論
第一節 歴史的背景と本書の目的/第二節 中国の水上居民研究/第三節 研究課題と研究方法/第四節 本書の構成
第一章 民国期における漁民社会
はじめに/第一節 地理的状況と歴史的背景/第二節 匪賊との共存/第三節 政治権力との関わり/第四節 陸上の人々との接触/小括
第二章 船上の居住生活(一九五三年まで)
はじめに/第一節 共同操業の生業形態/第二節 船を単位とする家族と生活/第三節 共同操業に結ばれた親族関係/小括
第三章 「漁業社会主義改造」以前の信仰生活(一九五三年まで)
はじめに/第一節 廟・寺・道観を巡る信仰活動/第二節 船上で行われる祭祀儀礼/第三節 江南地域における「太保先生」と「僮子」/小括
第四章 「漁業社会主義改造」の時代(一九五〇〜一九七〇年代)
はじめに/第一節 建国初期における様々な運動/第二節 生産手段および思想の改造/第三節 「階級区分」と「階級闘争」/第四節 漁民たちの反応/小括
第五章 「迷信」に対する弾圧と秘密裏の信仰生活(一九五〇〜一九七〇年代)
はじめに/第一節 江蘇省における「紅三教」の概況/第二節 取り締まり運動/第三節 秘密裏の信仰生活/小括
第六章 「陸上定居」と陸上生活における祭礼(一九八〇年代〜現在)
はじめに/第一節 定住のプロセス/第二節 漁業における変化/第三節 生業様式や家族形態の変化/第四節 陸上生活における祭礼の変容/小括
第七章 信仰生活の変容と持続(一九八〇年代〜現在)
はじめに/第一節 廟の再建と「焼香」活動の復興/第二節 宗教職能者とその継承/第三節 「香客」の依頼と「香頭」の活動/第四節 信仰生活の変容と持続/小括
終章
第一節 各章の要約と結論/第二節 結びにかえて-今後の展望と課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江蘇省 浙江省 太湖 水上生活者
江蘇省 浙江省 太湖 水上生活者
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。