検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013858501図書児童C134/サイ/書庫貸出可 
2 0013961453図書児童C134/サイ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

超訳こども「ニーチェの言葉」

人名 齋藤 孝/著
人名ヨミ サイトウ タカシ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版年月 2017.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 超訳こども「ニーチェの言葉」
サブタイトル 絶対に負けない強い心を手に入れる!
タイトルヨミ チョウヤク コドモ ニーチェ ノ コトバ
サブタイトルヨミ ゼッタイ ニ マケナイ ツヨイ ココロ オ テ ニ イレル
人名 齋藤 孝/著
人名ヨミ サイトウ タカシ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版者・発行者等ヨミ カドカワ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.4
ページ数または枚数・巻数 79p
大きさ 22cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-04-601994-3
ISBN 4-04-601994-3
分類記号 134.94
件名 Nietzsche Friedrich Wilhelm
件名 ニーチェ フリードリヒ・ヴィルヘルム
内容紹介 人生にはツライことや苦しいことがあって当たり前、それを乗りこえる努力をすることにこそ生命の輝きがある-。ニーチェ「ツァラトゥストラ」の言葉を、齋藤孝がわかりやすく解説する。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812111017
目次 はじめに
ニーチェ紹介
第1章 思いっきり、自由にはばたこう!
●「こうしなきゃ」と思いこむ必要はない/●楽しく遊ぶ感覚を大切にする/●何に向かって進んでいくかが大事/●「やりたい!」と思う気持ちではじめる/●偶然の出会いを喜んで受け入れる
第2章 自分らしく、自分を信じて突き進もう!
●自分が発する声に正直になる/●「好きなこと」に自信をもつ/●自分らしい道を見つけて歩く/●人をうらやましがったりしない/●一人の時間は自分を強くする/●体の中からわき上がる力を信じる
第3章 すすんで学び、新しいものや考えを生み出そう!
●知りたいことには自分から飛びつく/●「これでOK!」と思えるまで考える/●新しいアイデアはどんどん生み出せる/●本気でやるからこそ、見えることがある/●次の未来を作るのは、きみ自身
第4章 今の自分を乗りこえ、友だちとともに高めあおう!
●今の自分を乗りこえて高みを目指す/●お互いを高めあう関係こそが友だち/●誇りに思えるライバルをもつ/●上達するためには一歩ずつ粘り強く/●新しいことを知るのはうれしいこと/●大変なことほどやりがいがある/●自分のことを好きになる
第5章 一瞬一瞬のよろこびを大切にしよう!
●強い気持ちで何度でもがんばる/●「最高の瞬間」をたくさんもつ/●過去をくやんだりしないで前を向く/●「もっと強くなりたい!」と思うことが大事/●自分なりの「英雄」になる/●やるべきことが見つかれば、力は発揮できる
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
134.94 134.94
Nietzsche Friedrich Wilhelm
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。