検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014066146図書児研究911.52/チヤ17/1F児研室貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

まど・みちお詩と童謡の表現世界

人名 張 晟喜/著
人名ヨミ チョウ セイキ
出版者・発行者 風間書房
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル まど・みちお詩と童謡の表現世界
タイトルヨミ マド ミチオ シ ト ドウヨウ ノ ヒョウゲン セカイ
人名 張 晟喜/著
人名ヨミ チョウ セイキ
出版者・発行者 風間書房
出版者・発行者等ヨミ カザマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 4,291p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7599-2174-8
ISBN 4-7599-2174-8
注記 文献:p273〜281
分類記号 911.52
件名 まど みちお
件名 マド ミチオ
内容紹介 童謡「ぞうさん」の作詞者まど・みちおの創作の軌跡を辿り、104年の生涯を貫いた詩と童謡の表現世界を探究。作品の分析で、まどが感じ取った時空間を明らかにする。
著者紹介 1978年韓国生まれ。法政大学大学院国際文化研究科博士後期課程修了。博士(国際文化)。同大学国際日本学研究所客員学術研究員。専門は日韓比較童謡史、児童文学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812106877
目次 序章
第1節 先行研究と研究課題/第2節 研究方法と本書の構成
第1章 まど・みちおの歩みと詩作-台湾時代
第1節 まど・みちおと台湾/第2節 本格的創作とその動向/第3節 まど・みちおにとっての台湾
第2章 まど・みちおの歩みと詩作-戦後
第1節 日本での出発/第2節 <ぞうさん>に見るアイデンティティ/第3節 童謡から詩への推移
第3章 まど・みちおの認識と表現世界
第1節 映像的表現/第2節 詩と童謡におけるオノマトペ表現/第3節 まど・みちおの感覚と認識世界
第4章 まど・みちおの表現対象-動物・植物
第1節 まど・みちおにとっての動物/第2節 まど・みちおにとっての植物
第5章 まど・みちおの詩と童謡
第1節 童謡論/第2節 ユン・ソクチュンの童謡との対照/第3節 まど・みちおの創作意識と表現
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.52 911.52
911.52 911.52
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。