検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013959671図書一般309.025/ナカ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代資本主義の終焉とアメリカ民主主義

人名 永井 務/著
人名ヨミ ナガイ ツトム
出版者・発行者 創風社
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代資本主義の終焉とアメリカ民主主義
サブタイトル アソシエーション,プラグマティズム,左翼社会運動
タイトルヨミ ゲンダイ シホン シュギ ノ シュウエン ト アメリカ ミンシュ シュギ
サブタイトルヨミ アソシエーション プラグマティズム サヨク シャカイ ウンドウ
人名 永井 務/著
人名ヨミ ナガイ ツトム
出版者・発行者 創風社
出版者・発行者等ヨミ ソウフウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 286p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-88352-230-9
ISBN 4-88352-230-9
分類記号 309.0253
件名 社会思想-アメリカ合衆国知識階級資本主義-アメリカ合衆国民主主義
内容紹介 アメリカ民主主義の社会的基盤であるアソシエーションとその伝統から知的に析出されたプラグマティズム、現代の労働運動と「新しい社会運動」に留意し、それを支える認識論としての現象学的マルクス主義を討究する。
著者紹介 1945年加賀市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東京国際大学言語コミュニケーション学部および社会学研究科教授などを務めた。著書に「アメリカ知識人論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812106779
目次 第1章 アメリカ社会と近代知識人
第1節 アメリカ社会の特性/第2節 近代知識人の特性
第2章 アメリカ批判理論
第1節 「近代」とアメリカ/第2節 プラグマティズムとアメリカ/第3節 「黄金の時代」と苦悩する左翼知識人/第4節 フォーディズムとニューレフト運動とフランクフルト学派/第5節 新古典派経済学とマネタリズムと新保守主義/第6節 ポスト・フォーディズムと「新しい社会運動」/第7節 ニューレフト系知識人の言語論:ハーバーマス的見解/第8節 対抗文化系知識人の言語論:脱構造主義的見解/第9節 多彩なフェミニズム論/第10節 左翼知識人の人間観と歴史観:言語論・精神医学/第11節 大学左翼知識人と大衆:『テロス』誌,『ソシアル・テキスト』誌,そして「北米フランクフルト学派第三世代」/第12節 アメリカ左翼知識人の哲学:プラグマティズムと現象学的マルクス主義/結びにかえて
第3章 アソシエーション,プラグマティズム,現象学的マルクス主義,「新しい社会運動」
はじめに/第1節 建国期のアソシエーション/第2節 改良主義的左翼運動と諸思想/第3節 経験批判論と現象学/第4節 プラグマティズムとデューイの「経験」/第5節 デューイの「相関」と『公衆とその諸問題』/第6節 現象学的マルクス主義/第7節 新プラグマティズムと「新しい社会運動」
第4章 2008年アメリカ
第1節 2008年アメリカ/第2節 アメリカの国家戦略/第3節 F.A.vonハイエクと新保守主義者/第4節 2008年アメリカ再論
第5章 正義論とカジノ金融資本主義
第1節 2011年のアメリカ社会/第2節 新自由主義とカジノ金融資本主義/第3節 功利主義価値観の浸透/第4節 J.ロールズとM.サンデルの正義論/第5節 等価交換と正義/第6節 非等価交換とカジノ金融資本主義
第6章 新保守主義知識人と左翼知識人
はじめに/第1節 『イデオロギーの終焉』時代のD.ベル/第2節 新保守主義知識人としてのD.ベル/第3節 左翼知識人:N.チョムスキー/結びに
第7章 アメリカ大統領(予備)選挙
はじめに/第1節 大統領選挙前(1993〜2016)のアメリカ/第2節 大統領(予備)選挙(2016)のアメリカ/おわりに
第8章 現代資本主義の終焉とアメリカ民主主義
はじめに/第1節 資本主義と超技術社会・超国民国家/第2節 所有権と市民の権利(分配)との緊張関係/第3節 アソシエーションと自主管理/第4節 現代資本主義の終焉とアメリカ民主主義の脆弱/おわりに-労働運動・「新しい社会運動」とアメリカ民主主義の希望-
付論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会思想-アメリカ合衆国 知識階級 資本主義-アメリカ合衆国 民主主義
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。