検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013890009図書一般327.6/イフ17/12F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ刑事司法を考える 第1巻  供述をめぐる問題 

人名 指宿 信/編集委員
人名ヨミ イブスキ マコト
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シリーズ刑事司法を考える 第1巻  供述をめぐる問題 
タイトルヨミ シリーズ ケイジ シホウ オ カンガエル キョウジュツ オ メグル モンダイ 
人名 指宿 信/編集委員   木谷 明/編集委員   後藤 昭/編集委員   佐藤 博史/編集委員   浜井 浩一/編集委員   浜田 寿美男/編集委員
人名 浜田 寿美男/編
人名ヨミ イブスキ マコト キタニ アキラ ゴトウ アキラ サトウ ヒロシ ハマイ コウイチ ハマダ スミオ
人名ヨミ ハマダ スミオ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 14,291p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-00-026501-0
ISBN 4-00-026501-0
分類記号 327.6
分類記号 327.62
件名 刑事裁判
件名 自白証拠
内容紹介 変革期にある刑事司法に大胆にメスを入れるシリーズ。第1巻では、従来の法実務の到達点と限界を見据えたうえで、心理学の知見も取り入れながら、具体的なケースに則して「供述の問題」を考える。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812106328



目次


内容細目

法の視点から「供述問題」を考える   2-22
中川 孝博/著
任意性・信用性判断の到達点とその限界   23-42
石塚 章夫/著
供述分析と心理学的合理性   43-64
山本 登志哉/著
供述採取過程の可視化と犯罪の証明   65-89
豊崎 七絵/著
虚偽自白はどのようにして生じるのか   92-109
浜田 寿美男/著
間違った目撃・被害者供述はどのように生じるのか   110-143
今村 核/著
なぜ無実の供述が軽視されるのか   「不自然・不合理」判断の闇   144-168
守屋 克彦/著
訴訟能力が疑われる人々の語りをどう読むか   訴訟能力の鑑定と供述分析と本人の意志尊重と   169-187
中島 直/著
供述分析   体験者の語りと非体験者の語りを判別する   190-208
大倉 得史/著
供述の信用性判断と供述者の心理特性   209-230
村山 満明/著
コミュニケーション分析   やり取りに現われる体験性/非体験性   231-249
大橋 靖史/著
供述の危険性をどのように伝えるか   裁判員裁判における専門家証人   250-268
厳島 行雄/著
コンピュータを用いた供述の可視化とその分析   269-291
稲葉 光行/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

指宿 信 木谷 明 後藤 昭 佐藤 博史 浜井 浩一 浜田 寿美男
327.6 327.6
刑事裁判
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。