検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013955927図書一般324.4/イケ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

スタートライン債権法

人名 池田 真朗/著
人名ヨミ イケダ マサオ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル スタートライン債権法
タイトルヨミ スタート ライン サイケンホウ
人名 池田 真朗/著
人名ヨミ イケダ マサオ
版次 第6版
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 18,348p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-535-52082-0
ISBN 4-535-52082-0
分類記号 324.4
件名 債権法
内容紹介 アイディアにあふれた、やさしく臨場感のある解説で、初めて民法を学ぶ人でも無理なく読み通せる「本当の」入門書。他学部からの法科大学院希望者にも最適。コラム「ルール創りの観点から」を50項目以上新設した第6版。
著者紹介 1949年東京生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。武蔵野大学法学部教授。博士(法学)。著書に「新標準講義民法債権総論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812102782
目次 《ガイダンス》
第1課 ガイダンス
1 読者の皆さんへの挨拶/2 本書についてのガイダンスPART1/3 民法(債権法)についてのガイダンス/4 本書についてのガイダンスPART2
《契約総論》
第2課 契約総論(1)契約総論序説・契約の成立
1 契約総論・序説/2 契約の成立
第3課 契約総論(2)契約の効力
3 契約の効力
第4課 契約総論(3)契約の解除
4 契約の解除/5 消費者保護とクーリング・オフ
《契約各論》
第5課 契約各論(1)契約各論序説・贈与
1 契約各論・序説/2 贈与
第6課 契約各論(2)売買(1)
3 売買
第7課 契約各論(3)売買(2)
第8課 契約各論(4)交換・消費貸借・使用貸借
4 交換/5 消費貸借/6 使用貸借
第9課 契約各論(5)賃貸借
7 賃貸借
第10課 契約各論(6)雇用・請負・委任・その他の典型契約
8 雇用/9 請負/10 委任/11 その他の典型契約
《契約以外の債権発生原因》
第11課 事務管理・不当利得
1 契約以外の債権発生原因/2 事務管理/3 不当利得
第12課 不法行為
4 不法行為
《債権総論》
第13課 債権総論序説・債権の目的
1 序説-債権総論ガイドマップ/2 債権の内容と種類
第14課 債権の効力(1)強制履行・債務不履行
3 債権の効力
第15課 債権の効力(2)損害賠償・受領遅滞
第16課 責任財産の保全(1)債権者代位権
4 責任財産の保全
第17課 責任財産の保全(2)詐害行為取消権
第18課 多数当事者の債権関係(1)分割債務・不可分債務ほか
5 多数当事者の債権関係
第19課 多数当事者の債権関係(2)連帯債務
第20課 多数当事者の債権関係(3)保証債務
第21課 債権関係の移転(1)債権譲渡
6 債権関係の移転
第22課 債権関係の移転(2)債務引受・契約譲渡
第23課 債権の消滅(1)弁済
7 債権の消滅
第24課 債権の消滅(2)代物弁済・供託・相殺ほか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。