検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013955786図書一般311.04/キク17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

政府の政治理論

人名 菊池 理夫/編著
人名ヨミ キクチ マサオ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 政府の政治理論
サブタイトル 思想と実践
タイトルヨミ セイフ ノ セイジ リロン
サブタイトルヨミ シソウ ト ジッセン
人名 菊池 理夫/編著   有賀 誠/編著   田上 孝一/編著
人名ヨミ キクチ マサオ アリガ マコト タガミ コウイチ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 5,240p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-7710-2821-0
ISBN 4-7710-2821-0
分類記号 311.04
件名 政治思想政体
内容紹介 欧米の政治思想・政治理論は、「政府」をどのように理解しているのか。現代世界の重要課題と「政府」は、どのように関係しているのか。実際の政策や実践と関連づけて「政府」の位相を明らかにし、「政府」のあり方を探究する。
著者紹介 1948年弘前市生まれ。南山大学法学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812102169



目次


内容細目

自由主義と政府   自由を支えるものは何か?   28-46
有賀 誠/著
保守主義と政府   戦後日本の保守政治を中心に   47-59
石川 晃司/著
マルクス主義と政府   マルクスのプロレタリア独裁概念を中心に   60-74
田上 孝一/著
無政府主義と政府   主権をめぐる闘争   75-89
仁井田 崇/著
共和主義と政府   自由と徳の混合政体を目指して   90-102
中村 隆志/著
コミュニタリアニズムと政府   「共通善」を求めて   103-118
菊池 理夫/著
功利主義と政府   監視と処罰と責任のネットワーク   119-134
板井 広明/著
プラグマティズムと政府   政治と真理の関係   135-149
伊藤 克彦/著
グローバリゼーションと政府   世界政府とグローバル・ガバナンス   152-165
伊藤 恭彦/著
多文化主義と政府   政府の中立性の観点から   166-179
松元 雅和/著
安全保障と政府   軍隊をめぐる二項対立図式   180-198
大庭 弘継/著
NGOと政府   ポスト・ナショナルな民主主義への挑戦   199-218
高橋 良輔/著
ジャーナリズムと政府   言論の自由を市民社会から問い直す   219-235
畑仲 哲雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池 理夫 有賀 誠 田上 孝一
政治思想 政体
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。