検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013851548図書児童C915/ナス/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

おくのほそ道

人名 那須田 淳/著
人名ヨミ ナスダ ジュン
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル おくのほそ道
サブタイトル 永遠の旅人・芭蕉の隠密ひみつ旅
シリーズ名 ストーリーで楽しむ日本の古典
シリーズ番号 17
タイトルヨミ オクノホソミチ
サブタイトルヨミ エイエン ノ タビビト バショウ ノ オンミツ ヒミツタビ
シリーズ名ヨミ ストーリー デ タノシム ニホン ノ コテン
シリーズ番号ヨミ 17
人名 那須田 淳/著   十々夜/絵
人名ヨミ ナスダ ジュン トトヤ
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 199p
大きさ 22cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-265-05007-9
ISBN 4-265-05007-9
分類記号 915.5
件名 奥の細道
件名 松尾 芭蕉
件名 マツオ バショウ
内容紹介 五七五の短い文字のなかに自分の感じたものを描き出す「俳句」。江戸時代の俳諧師で、俳聖といわれる芭蕉の「おくのほそ道」の内容を、お家騒動などを絡めた独自のストーリーを交えてやさしく伝える。古典の入門書に最適。
著者紹介 1959年生まれ。早稲田大学卒業。青山学院女子短期大学非常勤講師。「ペーターという名のオオカミ」で産経児童出版文化賞、坪田譲治文学賞受賞。ほかの著書に「星空ロック」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812100511
目次 はじまり 芭蕉庵(江戸・深川) 「古池や 蛙とびこむ 水の音」
1 旅立ち(千住〜草加) 「行く春や 鳥啼魚の 目は泪」
2 忍び寄る影(草加〜粕壁) 「もの言えば 唇さむし 秋の風」
3 コノハナサクヤヒメ(室の八島〜日光) 「あらたうと 青葉若葉の 日の光」
4 荒野の五人(白河関〜那須) 「かさねとは 八重撫子の 名なるべし」(曽良)
5 仙台の別れ(黒羽〜仙台) 「あやめ草 足に結ばん 草鞋の緒」
6 おくのほそ道(松島〜平泉) 「夏草や 兵どもが 夢の跡」
7 山寺の天狗(尾花沢〜山寺) 「閑さや 岩にしみ入る 蟬の声」
8 雷鳴(月山〜越後路) 「荒海や 佐渡によこたふ 天の河」
9 旅の終わり ちょっと寄り道(金沢〜大垣) 「蛤の ふたみにわかれ 行く秋ぞ」
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

那須田 淳 十々夜
915.5 915.5
松尾 芭蕉 奥の細道
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。