検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013886734図書一般518.8/ヤマ17/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アジアのまち再生

人名 山家 京子/編著
人名ヨミ ヤマガ キョウコ
出版者・発行者 鹿島出版会
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アジアのまち再生
サブタイトル 社会遺産を力に
並列タイトル REGENERATION OF ASIAN TOWN:Possibilities of Social Heritage
シリーズ名 神奈川大学アジア研究センター叢書
シリーズ番号 3
タイトルヨミ アジア ノ マチ サイセイ
サブタイトルヨミ シャカイ イサン オ チカラ ニ
シリーズ名ヨミ カナガワ ダイガク アジア ケンキュウ センター ソウショ
シリーズ番号ヨミ 3
人名 山家 京子/編著   重村 力/編著   内田 青蔵/編著   曽我部 昌史/編著   中井 邦夫/編著   鄭 一止/編著
人名ヨミ ヤマガ キョウコ シゲムラ ツトム ウチダ セイゾウ ソガベ マサシ ナカイ クニオ テイ イツシ
出版者・発行者 鹿島出版会
出版者・発行者等ヨミ カジマ シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 310p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-306-04648-1
ISBN 4-306-04648-1
分類記号 518.8
件名 都市再開発アジア
内容紹介 アジアのまち再生プロジェクトの事例検討により、アジアに共通するまちの社会遺産(人がまちに身を置いたときに、すでにそのまちが有している状況)と、社会遺産をまち再生の力に変えるアジア的方法を見出す。
著者紹介 1959年大阪府生まれ。神奈川大学工学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812099942



目次


内容細目

はじめに-アジアの空間的特質と社会遺産   7-11
山家 京子/著
スクラップアンドビルドを超えて   武漢新天地/武漢・中国   18-29
李 百浩/著 松本 康隆/著 李 朝/著
日本寺院跡地に刻まれた物語のリデザイン   西本願寺広場/台北・台湾   30-41
王 惠君/著
昭和レトロなまちなみの継承   六角橋商店街/横浜・日本   42-53
山家 京子/著
ハイブリッド都市における歴史街区の再生   中華バロック歴史街区/ハルビン・中国   54-65
余 洋/著 王 馨笛/著
負のイメージを転換するエリアマネジメント   黄金町/横浜・日本   66-77
上野 正也/著
開港場租界における歴史的建造物群の現代的活用   旧中国人街・日本人街/仁川・韓国   78-84
尹 仁石/著
空き家再生とまちの資源の発信   三津浜にぎわい創出事業/松山・日本   86-97
岡部 友彦/著
旧居留地のブールバールとモダンなまちなみ   日本大通り/横浜・日本   98-109
内田 青蔵/著
ハイブリッドな近代建築が描き出す地域像   北城路近代リノベーション事業/大邱・韓国   110-125
鄭 一止/著
リノベーションによる若者のまちなか居住促進   シェアフラット馬場川/前橋・日本   126-137
石田 敏明/著
まちの基点としてのコア・ビルディング   防火帯建築群/横浜・日本   138-149
中井 邦夫/著
ダークツーリズムによる復興   津波被災地/アチェ・インドネシア   150-160
長谷川 日月/著
アーティストと住民の対話による不法占拠村の再生   トレジャーヒル・アーティスト・ビレッジ/台北・台湾   162-173
莊 亦婷/著
生業と支援ネットワークが創出する効率的な暮らし   パヤタス廃棄物処分場居住区/ケソン・フィリピン   174-185
曽我部 昌史/著
住民主導のアートによるまちづくり   甘川洞文化村と書洞/釜山・韓国   186-197
丸山 美紀/著
国際建築家チームが参画する住宅改善   イェラワダ地区/プネ・インド   198-208
吉岡 寛之/著
被災集落の復元力・オンサイトの復興   プレンブタン/バンツール・インドネシア   210-221
重村 力/著 山口 秀文/著
伝統的住宅街区にみるレイヤーの重なり   コタクデ歴史的保存地区/コタクデ・インドネシア   222-237
イカプトラ/著
伝統的住宅の拡張・再構成による多世帯化   カウマン・カンポン/ジョグジャカルタ・インドネシア   238-249
レトナ・ヒダヤー/著
営みの持続を支える手法と実践   再生・復興事例/ジョグジャカルタ・インドネシア   250-261
中井 邦夫/著
現代史のコラージュ/東アジア都市   都市の風景の背後に通底する戦争と平和のもたらした問題   262-279
重村 力/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山家 京子 重村 力 内田 青蔵 曽我部 昌史 中井 邦夫 鄭 一止
518.8 518.8
都市再開発 アジア
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。