蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014198311 | 図書一般 | 081.6/ヒラ17/7 | 1F人文 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
平川祐弘決定版著作集 第7巻 米国大統領への手紙 高村光太郎と西洋
|
| 人名 |
平川 祐弘/著
|
| 人名ヨミ |
ヒラカワ スケヒロ |
| 出版者・発行者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2017.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
平川祐弘決定版著作集 第7巻 米国大統領への手紙 高村光太郎と西洋 |
| タイトルヨミ |
ヒラカワ スケヒロ ケッテイバン チョサクシュウ ベイコク ダイトウリョウ エノ テガミ タカムラ コウタロウ ト セイヨウ |
| 人名 |
平川 祐弘/著
|
| 人名ヨミ |
ヒラカワ スケヒロ |
| 出版者・発行者 |
勉誠出版
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ベンセイ シュッパン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2017.1 |
| ページ数または枚数・巻数 |
360,9p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥4200 |
| ISBN |
978-4-585-29407-8 |
| ISBN |
4-585-29407-8 |
| 分類記号 |
081.6
|
| 分類記号 |
289.1
/
911.52
|
| 件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
| 件名 |
市丸 利之助
/
高村 光太郎
|
| 件名 |
イチマル リノスケ
/
タカムラ コウタロウ
|
| 内容紹介 |
比較研究者・平川祐弘の著作集。第7巻は、米国大統領ルーズベルト宛の手紙をしたため硫黄島で玉砕した市丸利之助中将の生涯をたどり、彼の人物像と、その手紙の意味を浮き彫りにした「米国大統領への手紙」などを収録。 |
| 著者紹介 |
1931年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。同大学名誉教授。比較文化史家。「西洋人の神道観」で蓮如賞、「アーサー・ウェイリー」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812091062 |
目次
内容細目
-
米国大統領への手紙
市丸利之助中将の生涯
9-172
-
-
「大和魂」という言葉
北京で『銀の匙』を読む
173-190
-
-
高村光太郎と西洋
191-324
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる