検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013865936図書一般369.16/アイ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

相談援助実習

人名 相澤 譲治/編著
人名ヨミ アイザワ ジョウジ
出版者・発行者 電気書院
出版年月 2016.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 相談援助実習
サブタイトル 養成校と実習先との連携のために
タイトルヨミ ソウダン エンジョ ジッシュウ
サブタイトルヨミ ヨウセイコウ ト ジッシュウサキ トノ レンケイ ノ タメ ニ
人名 相澤 譲治/編著   九十九 綾子/編著
人名ヨミ アイザワ ジョウジ ツクモ アヤコ
出版者・発行者 電気書院
出版者・発行者等ヨミ デンキ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.12
ページ数または枚数・巻数 260p
大きさ 26cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-485-30400-6
ISBN 4-485-30400-6
分類記号 369.16
件名 ケース・ワーク
内容紹介 社会福祉士養成における相談援助実習の位置づけをはじめ、相談援助実習の目的と内容、基本的前提、事前学習から配属実習、事後指導までを解説する。実習先の実習プログラム例も掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812083069
目次 第1章 社会福祉士養成と相談援助実習
第1節 社会福祉士養成における相談援助実習の位置づけ/第2節 社会福祉士の専門性
第2章 相談援助実習の目的と内容
第1節 ソーシャルワーク実習の目的/第2節 相談援助実習の内容
第3章 相談援助実習への基本的前提
第1節 社会人としての実習/第2節 ソーシャルワークの価値と倫理/第3節 社会福祉専門職養成としての実習倫理
第4章 相談援助実習事前学習
第1節 事前学習の目的/第2節 事前学習の内容
第5章 相談援助実習配属実習
第1節 配属実習の目的/第2節 実習記録/第3節 個別支援計画立案/第4節 実習のスーパービジョン
第6章 相談援助実習事後指導
第1節 実習評価/第2節 実習事後指導の意義/第3節 実習体験の総括
第7章 実習の実際と実習プログラム
第1節 実習プログラムの内容と活用の意義/第2節 養護老人ホーム/第3節 特別養護老人ホーム/第4節 軽費老人ホーム/第5節 老人デイサービスセンター/第6節 介護老人保健施設/第7節 児童養護施設/第8節 母子生活支援施設/第9節 障害者支援施設(知的)/第10節 障害者支援施設(身体)/第11節 救護施設/第12節 福祉事務所/第13節 児童相談所/第14節 地域包括支援センター/第15節 市町村社会福祉協議会/第16節 病院1特定機能病院/病院2リハビリテーション病院/病院3療養型病院
資料



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

相澤 譲治 九十九 綾子
369.16 369.16
ケース・ワーク
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。