検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013785076図書一般020.8/1/105-2書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本書誌学大系 105-2  類聚名家書簡  次扁 

出版者・発行者 青裳堂書店
出版年月 2016.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本書誌学大系 105-2  類聚名家書簡  次扁 
タイトルヨミ ニホン ショシガク タイケイ ルイジュ メイカ ショカン  2 
人名 後藤 憲二/編
人名ヨミ ゴトウ ケンジ
影印
出版者・発行者 青裳堂書店
出版者・発行者等ヨミ セイショウドウ ショテン
出版地・発行地 立川
出版・発行年月 2016.10
ページ数または枚数・巻数 12,468p
大きさ 27cm
価格 ¥29000
分類記号 020.8
分類記号 281
件名 書誌学
件名 伝記-日本書簡文
内容紹介 江戸・明治を主として、写真版による諸家書簡手鑑を目指した「類聚名家書簡」。手元に集めた手紙を中心に、一部公共機関や個人蔵簡を含む総数1900点余のうち、差出人の五十音順にコ-ノを収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812082500
目次 <コ>
674 呉北渚(1)→篠崎小竹/675 同(2)→谷野文珪/676 同(3)→同/677 同(4)→藤井竹外/678 五井蘭洲→<宛名欠>/679 恋川春町(1)→大田南畝/680 同(2)他→同/681 小石玄瑞(1)→鷗雨/682 同(2)→安田竹荘/683 小泉新左衛門→荻野梅塢/684 小泉檀山→安積艮斎/685 高葛陂→楊塢/686 高芙蓉→蓬萊/687 郷純造→伊藤博文/688 江月宗玩→大宗/689 幸田露伴→漆山天童/690 豪潮(1)→酒屋善太夫/691 同(2)→水や若人/692 幸堂得知→饗庭篁村/693 河野鉄兜(1)→山中静逸/694 同(2)→奥平<氏>/695 河野広中→竹内正輔/696 呉栄→池内陶所/697 古賀穀堂(1)→中谷<氏>/698 同(2)→川北温山/699 同(3)→牧原半陶/700 古賀精里(1)→鈴木白藤/701 同(2)→同/702 同(3)→副嶋順衛/703 同(4)→加藤祐二他/704 古賀侗庵→川北温山/705 五弓久文(1)→原三右衛門/706 同(2)→関安/707 吾山→滝沢羅文/708 小柴長雄→滝沢羅文他/709 小島成斎(1)→川喜田久太夫/710 同(2)→高木伝吉/711 小菅香村→市川光範/712 小関高彦→河口杏斎/713 小関仁一郎→小関高彦/714 五姓田芳柳→吾妻<氏>/715 小谷三志→かちや/716 五竹坊→杜川/717 後藤漆谷→浦上玉堂/718 後藤松陰(1)→江馬細香/719 同(2)→篤老/720 同(3)→神谷従容/721 同(4)→同/722 後藤象二郎→伊藤博文/723 小永井小舟→江沢講修/724 小中村清矩→糸山貞幹/725 近衛家久(1)→<仙台中将>/726 同(2)→<宛名欠>/727 近衛家煕→有栖河/728 近衛忠煕→堀川康隆/729 近衛信尹→寿命院/730 近衛基煕→平松<中納言>/731 小林卓斎→中西耕石/732 小林良典→<宛名欠>/733 古筆了因→覚之庵/734 古筆了延→浅井八左衛門/735 古筆了伴(1)→上田彦四郎/736 同(2)→須原鉄二/737 同(3)→八木や善介/738 同(4)→伊藤義大夫/739 小俣蠖庵→三宅治助/740 五味宗伍→嵐外/741 小宮山楓軒(1)→石川慎斎/742 同(2)→藤田北郭/743 五明→素檗/744 権田直助→落合直亮/745 近藤元粋→小宮山桂介/746 近藤正斎(1)→谷文晁/747 同(2)→斎藤幸孝/748 同(3)→田口源三郎/749 近藤芳樹→村田春門/750 戸□→広瀬台山
<サ>
751 西郷隆盛→前田新八/752 斎藤月岑→<宛名欠>/753 斎藤拙堂(1)→塩田随斎/754 同(2)→万里/755 同(3)→足代弘訓/756 同(4)→篤老/757 斎藤竹堂→穂積郁太郎/758 斎藤茂吉→結城素明/759 西馬(1)→恵雨/760 同(2)→御風/761 同(3)→<宛名欠>/762 佐伯健蔵→<宛名欠>/763 酒井虎山→佐藤武一/764 酒井忠質→松平定信/765 酒井忠貫→松平定信/766 酒井忠徳→松平定信/767 酒井忠以→松平定信/768 酒井抱一(1)→大田南畝/769 同(2)→かとく/770 同(3)→柳恵/771 同(4)→汝圭/772 同(5)→清続/773 同(6)→完尓/774 同(7)→荻野梅塢/775 同(8)→同/776 同(9)→松田<氏>/777 同(10)→杉本<氏>/778 同(11)→元舎/779 同(12)→桃洞/780 同(13)→大二郎/781 同(14)→南瓜/782 坂尾万年→犬塚男内/783 榊原月堂→蘆外/784 榊原篁洲→瑞雲/785 昌谷精渓→続徳太郎他/786 阪谷朗廬(1)→警□/787 同(2)→十竹/788 佐久間象山(1)→山寺常山/789 同(2)→同/790 同(3)→竹村子習/791 同(4)→同/792 同(5)→藤岡<氏>/793 同(6)→殿町<氏>/794 同(7)→斎藤<氏>/795 同(8)→代官丁/796 同(9)→島津草堂/797 同(10)→同/798 佐久良東雄→藤井<氏>/799 桜井東亭→長嶋玄仙/800 佐々木一陽→鈴木白藤/801 佐々木玄龍(1)→清水英庵/802 同(2)→<宛名欠>/803 同(3)→松田新蔵/804 佐々水志津磨→田三左衛門/805 佐々木文山→大清左衛門/806 篠本竹堂(1)→弥五郎他/807 同(2)→立原翠軒/808 佐田白茅→成瀬大域/809 佐竹義知→越後守/810 佐藤一斎(1)→川路聖謨/811 同(2)→河野丹次/812 同(3)→蔵六/813 同(4)→省五郎/814 同(5)→桜井三郎/815 同(6)→石井内蔵/816 同(7)→紅陽/817 佐藤尚中→石黒忠悳/818 佐藤信淵→本庄星川/819 佐藤牧山→南摩綱紀/820 里村玄有→大嶋六左衛門/821 里村昌逸→青松館/822 真田幸貫→松平定信/823 佐野山陰→松井<氏>/824 佐野常民→石黒忠悳/825 沢宣嘉→坂田諸遠/826 猿渡盛章→健蔵/827 沢田水陽→岡田鴨里/828 沢田東江(1)→定津院/829 同(2)→神保市兵衛/830 同(3)→岩川荘助/831 同(4)→高木<氏>/832 同(5)→広瀬台山/833 三條実万(1)→長谷川甚兵衛/834 同(2)→滋野井公敬/835 三條実美→烏丸光徳/836 三田葆光→郷内徹三郎/837 山東京山→曲亭馬琴/838 山東京伝(1)→黒貫<氏>/839 同(2)→黒沢翁満/840 三遊亭円朝→鈴木金輔
<シ>
841 塩川文麟→竹内<氏>/842 塩田随斎(1)→塩田重起/843 同(2)→若林<氏>/844 塩谷宕陰(1)→松崎慊堂/845 同(2)→山城屋政吉/846 式亭三馬(1)→歌川国貞/847 同(2)→田口惣右衛門/848 紫暁→雲帯/849 重野成斎(1)→北沢正誠/850 同(2)→蒲生重章/851 支考(1)→祐甫/852 同(2)→童原/853 同(3)→<宛名欠>/854 同(4)→<宛名欠>/856 篠崎小竹(1)→後藤松陰/857 同(2)→斎藤竹堂/858 同(3)→介川東馬/859 同(4)→誠斎/860 同(5)→都築/861 同(6)→岩城清五郎/862 同(7)→西【ダ】/863 篠崎竹陰(1)→小村忠五郎/864 同(2)→山本一郎兵衛/865 司馬江漢(1)→江馬蘭斎/866 同(2)(写)→同/867 柴秋村→<宛名欠>/868 柴田是真→狩野応真/869 柴野栗山(1)→藤貞幹/870 同(2)→鈴木新左衛門/871 同(3)→柴野恒吉/872 同(4)→<宛名欠>/873 芝山持豊→加納遠江守/874 渋井大室→玉池十蔵/875 渋江抽斎→清川玄道/876 渋川春海→土御門泰福/877 島津重豪→松平定信/878 清水赤城→山田三川/879 清水浜臣→吉田令世/880 重厚→曽秋/881 春蟻→雲帯/882 小【セン】→重春塘/883 昌琢→<宛名欠>/884 城野静軒→服部典助/885 白雄(1)→百□/886 同(2)(送状)/887 同(3)(昨烏)(中春夜玉笛辞)/888 城井国綱→南摩綱紀/889 士朗(1)→樗堂/890 同(2)→春思/891 同(3)→辛島塩井/892 新宮凉介→重春塘/893 新宮凉庭→辻六輔/894 尋香→他山/895 神保蘭室→竹亭/896 新見正路→屋代弘賢
<ス>
897 遂→道斎/898 末広鉄腸→寺師/899 末松謙澄→岡鹿門/900 菅井梅関→蘭坪/901 菅原洞斎→曲亭馬琴/902 杉聴雨→鷲津毅堂/903 杉浦梅潭→南摩綱紀/904 杉田玄端(1)→河口杏斎/905 同(2)→同/906 同(3)→同/907 杉田玄白→大槻玄沢/908 同(2)→本田舎蔵/909 同(3)→小石玄俊/910 杉田成卿(1)→河口杏斎/911 同(2)→同/912 同(3)→同/913 杉原心斎→古賀侗庵/914 杉山復堂→昌平坂学問所/915 鈴鹿隆啓→小泉檀山/916 鱸松塘(1)→蒲生重章/917 同(2)→吉川波山/918 鈴木一保(1)→雲帯/919 同(2)→同/920 鈴木華邨→歌川国峰/921 鈴木其一→木村石居/922 鈴木重胤(1)→武部/923 同(2)→吉田忠三/924 鈴木重嶺→久留栄/925 鈴木南嶺→本間玄調/926 鈴木芙蓉→雪道/927 鈴木牧之→<曲亭馬琴>/928 鈴木真年→松平<氏>/929 鈴木良知→曲亭馬琴/930 須藤南翠→渡辺霞亭/931 住吉内記→<宛名欠>
<セ>
932 清田儋叟→<宛名欠>/933 成美(1)→御□/934 同(2)→可圭・和逸/935 同(3)→可都里/936 星布→<御連中>/937 瀬川路考→やす/938 関其寧→南東輔/939 関松窓→小林茂兵衛/940 関雪江(1)→大槻磐渓/941 同(2)→大沼枕山/942 世古延世→印田<氏>/943 鮮斎永濯→安田<氏>/944 沾山→西村伝兵衛/945 沾徳→山成/946 千宗室→丸屋長八
<ソ>
947 宋紫石→岩川庄介/948 双烏→雲帯/949 蒼虬(1)→順美/950 同(2)→雲帯/951 巣兆(1)→山東京山/952 同(2)→<宛名欠>/953 同(3)→可良久/954 同(4)→雲帯/955 同(5)→月鴻・閑室/956 同(6)→<宛名欠>/957 素外→二溟/958 素堂→蝶羽・亀世/959 園女→素塵/960 素檗(1)→如毛/961 同(2)→<宛名欠>/962 素輪→雲帯
<タ>
963 大含雲華(1)→細川林谷/964 同(2)→堀口藍園/965 同(3)→玄々斎/966 醍醐冬基→<宛名欠>/967 大綱宗彦(五言絶句)/968 対山→他山/969 大典蕉中(1)→片山北海/970 同(2)→同/971 同(3)→同/972 同(4)→木村蒹葭堂/973 同(5)→同/974 岱年→笑々/975 高久靄崖(1)→野瀬東園/976 同(2)→玉川/977 高久隆古→細川林斎/978 高島秋帆→小野金蔵/979 高瀬真卿→簗瀬<氏>/980 高田早苗→樋口吉平/981 高田彰一郎→小林卓斎/982 高田竹山→大槻如電/983 高津【シ】川→平尾悌五郎/984 鷹司煕通→徳川慶喜/985 高野長英→須田与五左衛門他/986 高橋逸政→本居春庭/987 高橋多一郎→沢田広次郎/988 高橋泥舟→八郎/989 高橋由一→梶<氏>/990 高畠式部→茅苧/991 高畠藍泉→高木寿穎/992 鷹見泉石(1)→河口杏斎/993 同(2)→同/994 高宮城斎→富春堂/995 高森砕巌→閑宕/996 高山彦九郎→<宛名欠>/997 滝鶴台→新井滄洲/998 滝和亭(1)→関儀助/999 同(2)→石川鴻斎/1000 多紀元堅→松延定雄/1001 多紀元胤→秦星池/1002 多紀元簡(1)→屋代弘賢/1003 同(2)→靖斎/1004 滝沢宗伯→鈴木牧之/1005 卓池→竹山/1006 田口卯吉→乙骨耐軒/1007 竹内久一→林縫之助/1008 竹川信太郎→大橋克/1009 竹川竹斎(1)(楠家兵糧米の伝)/1010 同(2)→印田星渓/1011 竹添井々(1)→長梅外/1012 同(2)→橋本綱常/1013 武田耕雲斎→川口長孺/1014 同(2)→永原甚七郎/1015 武富【イ】南→紫山他/1016 竹久夢二→山田市蔵/1017 建部綾足(1)→猿左/1018 同(2)→素輪/1019 同(3)→同/1020 同(4)→同/1021 竹村茂雄(1)→肥田<氏>/1022 同(2)→森田・藤田<氏>/1023 武元登々庵(1)→武元北林/1024 同(2)→松永宗助/1025 同(3)→篤老/1026 武元北林→清水弥太郎/1027 太宰春台(1)→疋田求馬助/1028 同(2)→多賀了因/1029 同(3)→松倉重左衛門/1030 同(4)→太宰弥三郎/1031 田崎草雲(1)→菊地<氏>/1032 同(2)→<宛名欠>/1033 田島象二→渡辺霞亭/1034 館柳湾(1)→松崎慊堂/1035 同(2)→同/1036 同(3)→万笈堂/1037 橘冬照→苅都/1038 橘守部(1)→田口貢/1039 同(2)→桂東吾/1040 同(3)→吉田秋主/1041 立花種周→松平定信/1042 立原杏所(1)→<宛名欠>/1043 同(2)→藤田北郭/1044 同(3)→坂倉定古/1045 同(4)→小宮山楓軒/1046 立原翠軒(1)→岩田咸章堂/1047 同(2)→同/1048 同(3)→大内又助/1049 同(4)→川口長孺/1050 同(5)→菊池弥兵衛/1051 同(6)→久□□/1052 同(7)→小宮山楓軒/1053 同(8)→桜井安亨/1054 同(9)→子樹多□/1055 同(10)→十五郎/1056 同(11)→鈴木白藤/1057 同(12)→須原屋安次郎/1058 同(13)→平井澹所/1059 同(14)→藤田北郭/1060 同(15)→吉田本節/1061 同(16)→同 以下続く
<チ>
1100 近松勘六→本屋宇右衛門/1101 千形仲道→曲亭馬琴/1102 千葉周作→根岸友山/1103 茶山→かなへ/1104 千代→一紅/1105 長三洲→徹雲/1106 長梅外→<若先生>/1107 趙陶斎(1)→崑山/1108 同(2)→同/1109 澄月→加藤景範/1110 長斎→万屋金兵衛/1111 鳥酔→玉珂/1112 長翠(1)→雲帯/1113 同(2)→同/1114 同(3)→同/1115 同(4)→呉水/1116 同(5)→三夕/1117 同(6)→同/1118 同(7)→八田屋伊兵衛/1119 同(8)→道彦/1120 同(9)→<宛名欠>/1121 昶晋→西野<氏>/1122 鳥文斎栄之→王馬/1123 樗良→<宛名欠>
<ツ>
1124 塚田大峯→小野清次郎/1125 津阪東陽(1)→土井楢蔵他/1126 同(2)→小谷巣松/1127 辻喜一郎→蒔田暢斎/1128 津田真道→河口杏斎/1129 蔦屋重三郎(1)→曲亭馬琴/1130 同(2)(詠草)/1131 土屋鳳洲→南摩綱紀/1132 筒井順慶→内宝寺/1133 恒遠醒窓→賀来寿平/1134 角田九華→森孔沢/1135 椿椿山(1)→太白堂狐月/1136 同(2)→浜村蔵六/1137 同(3)→池田東昌/1138 同(4)→桜井晩香/1139 壺井義知(1)→岡本右京太夫/1140 同(2)→唐金梅所/1141 坪内逍遙→朝井次三太/1142 鶴峰戊申→藤田東湖
<テ>
1143 蹄斎北馬→曲亭馬琴/1144 手柄岡持→加藤千蔭/1507 朋誠堂喜三二(詠草)/1145 寺井養拙→小野沢安軒/1146 寺門静軒→深山宇平太/1147 寺崎広業→横山大観/1148 寺田望南→重野成斎/1149 寺田無禅→□源右衛門/1150 天海→□学院/1151 天狗孔平(1)→住吉御連中/1152 同(2)→津戸為章/1153 同(3)→同/1154 同(4)→同
<ト>
1155 藤貞幹(1)→立原翠軒/1156 同(2)→<宛名欠>/1157 東條琴台(1)→鶴峰戊申/1158 同(2)→大井茂作/1159 同(3)→高桑<氏>/1160 藤堂高猷→<宛名欠>/1161 唐来三和→曲亭馬琴/1162 遠山雲如→久米習斎/1163 戸川安清→市河米庵/1164 徳川斉昭(1)→藤田東湖/1165 同(2)→<宛名欠>/1166 徳川慶勝→有栖川宮幟仁/1167 徳川慶喜→池田茂政/1168 徳大寺実則→岩倉具視他/1169 徳富蘇峰→石井積翠軒/1170 土佐左近将監→小津桂窓/1171 戸田氏教→松平定信/1172 戸田茂睡→大西重恭/1173 戸塚静海→伊東玄朴/1174 戸塚文海→石黒忠悳/1175 戸塚梅厓(1)→九華/1176 同(2)→中村芳中/1177 同(3)→内田蘭渚/1178 斗入→雲帯/1179 殿村篠斎→曲亭馬琴/1180 富岡鉄斎→杉浦梅潭/1181 富岡桃華(1)→杉浦丘園/1182 同(2)→同/1183 外山正一→菊池大麓/1184 豊田天功(1)→<宛名欠>/1185 同(2)→<宛名欠>/1186 土卵→曲亭馬琴/1187 鳥居耀蔵→佐藤一斎
<ナ>
1188 内藤湖南→湯浅半月/1189 内藤耻叟(1)→鳥尾小弥太/1190 同(2)→横山訒/1191 内藤広前→黒川春村/1192 内藤魯一→土井光華/1193 中井甃庵→金谷三左衛門/1194 中井蕉園→山口平右衛門/1195 中井竹山→岩村和平/1196 中井董堂(1)→雍斎/1197 同(2)→栗野<氏>/1198 同(3)→豁堂/1199 同(4)→同/1200 中井履軒→福島寿安/1201 長井陶斎→源左衛門/1202 中江兆民→大隈重信/1203 中江藤樹→又市/1204 中江杜澂→梁海/1205 中尾樗軒(老樗軒)(七言絶句)/1206 長尾雨山→南摩綱紀/1207 長尾秋水→<宛名欠>/1208 長川東洲→森田玉平/1209 長久保赤水→鷹見泉石/1210 永坂石【タイ】→本田種竹/1211 長崎金城→半嶺/1212 中沢雪城(1)→高木<氏>/1213 同(2)→半香/1214 長沢伴雄→中島広足/1215 長沢蘆雪→如意道人/1216 中島湘烟→伊達自得/1217 中島棕隠→塩田随斎/1218 中島広足(1)→河内屋吉兵衛/1219 同(2)→長瀬武室/1220 同(3)→井吉/1221 中島浮山→伴長右衛門/1222 永田観鵞(1)→堀庄之助/1223 同(2)→<宛名欠>/1224 中西耕石(1)→阿部徳兵衛/1225 同(2)→芬陀利/1226 同(3)→同/1227 中根香亭→深谷<氏>/1228 中根雪江→芦田信濃/1229 長野主膳→三太夫/1230 中院通茂→大田玄淳/1231 中院通繫→中院通富/1232 中林竹渓→賀来寿平/1233 中林竹洞(1)→冨永仙八/1234 同(2)→印田周治/1235 同(3)→大滝友右衛門/1236 中村敬宇(1)→石黒忠悳/1237 同(2)→菊池三渓/1238 同(3)→鳥尾小弥太/1239 同(4)→中島雄/1240 同(5)→南摩綱紀/1241 同(6)→槇村<氏>/1242 中村治助→田上宇平太他/1243 中村秀鶴→市川三升/1244 中村秋香→糸山貞幹/1245 中村惕斎→藤村平七/1246 中村仏庵(1)→采女/1247 同(2)→村田了阿/1248 中山高陽(1)→岩川庄助/1249 同(2)→同/1250 長山樗園→鶴峰戊申/1251 長与専斎→石黒忠悳/1252 長良顧斎→中山半之丞/1253 半井桃水→渡辺霞亭/1254 夏目漱石→中川九郎/1255 鍋島閑叟→有馬頼永/1256 鍋島直大→石黒忠悳/1257 鍋島直彬→楠本正隆/1258 鍋田三善→青山延光/1259 並河優一→安田春益/1260 並木五瓶→河竹黙阿弥/1261 並木栗水→西田春耕/1262 楢崎節庵→<宛名欠>/1263 楢林栄建→牛島寿哲/1264 成島錦江→深見<氏>/1265 成島司直(1)→蜂屋茂橘/1266 同(2)→茂春/1267 成島龍洲(1)→玉林/1268 同(2)→佐藤二左衛門他/1269 成島柳北(1)→浜村<氏>/1270 同(2)→正意/1271 同(3)→石黒忠悳/1272 同(4)→大槻文彦/1273 那波魯堂(1)→鎌吉/1274 同(2)→蒲田屋八太夫/1275 南瓜元成→猿人/1276 南山古梁→遠山文室/1277 難波宗建→滋野井公麗/1278 南摩綱紀(1)→鳥尾小弥太/1279 同(2)→<宛名欠>
<ニ>
1280 仁井田南陽→猪飼敬所/1281 新興蒙所→藤井喜兵衛/1282 西周(1)→石黒忠悳/1283 同(2)→同/1284 西尾忠移→松平定信/1285 西島蘭渓→小此木百之/1286 西田直養→鈴木<氏>/1287 西村及特→北條霞亭/1288 西村茂樹(1)→菅治兵衛/1289 同(2)→南摩綱紀/1290 西村渚山→岡田三郎助/1291 西村藐庵→竹島南海/1292 西依成斎→西山久平/1293 日謙→岡寉汀/1294 蜷川大和守→近藤正斎/1295 二溟・桃渕→建部綾足/1296 如禅→本庄荘一郎/1297 丹羽盤桓→村瀬藤城
<ヌ>
1298 貫名海屋(1)→酔茗/1299 同(2)→善人/1300 同(3)→多田六郎/1301 同(4)→長谷川次郎左衛門/1302 沼田頼輔→大槻如電
<ネ>
1303 根岸武香→石井<氏>/1304 根岸友山→重野成斎
<ノ>
1305 野口小蘋→小野湖山/1306 野口寧斎(1)→巌谷小波/1307 同(2)→袖浦/1308 同(3)→本田種竹/1309 同(4)→森田思軒/1310 野口英世→渡辺鼎/1311 野崎左文→大槻如電/1312 野田笛畝→縣<氏>/1313 野中蕭軒→立原翠軒/1314 野間三竹→下間少進/1315 野村東皐→<宛名欠>/1316 野村素介→石黒忠悳/1317 野村立栄→西山玄道/1318 野呂介石(1)→<宛名欠>/1319 同(2)→御広敷御当番衆中



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。