検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013767017図書一般482/ハシ16/22F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はじめてのフィールドワーク 2  海の哺乳類編 

出版者・発行者 東海大学出版部
出版年月 2016.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル はじめてのフィールドワーク 2  海の哺乳類編 
タイトルヨミ ハジメテ ノ フィールドワーク ウミ ノ ホニュウルイヘン 
人名 吉田 弥生/著   水口 大輔/著   榊原 香鈴美/著   岩田 高志/著   丸山 啓志/著   堀本 高矩/著   岩原 由佳/著   阿部 朱音/著
人名ヨミ ヨシダ ヤヨイ ミズグチ ダイスケ サカキバラ カスミ イワタ タカシ マルヤマ サトシ ホリモト タカノリ イワハラ ユカ アベ アカネ
出版者・発行者 東海大学出版部
出版者・発行者等ヨミ トウカイ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 平塚
出版・発行年月 2016.12
ページ数または枚数・巻数 13,307p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-486-02105-6
ISBN 4-486-02105-6
分類記号 482
分類記号 489
件名 野生動物フィールドワーク
件名 哺乳類海洋動物
内容紹介 音声からアザラシの世界を覗く、野生のイルカを水中で追う、亜南極の無人島でオットセイライフ…。海域に生息する哺乳類の研究を行っている研究者らが、フィールドでの研究や体験についてわかりやすく紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812080261



目次


内容細目

故郷南米をめざして   ながされたってなんのその   1-34
吉田 弥生/著
音声からアザラシの世界を覗く   39-71
水口 大輔/著
野生のイルカを水中で追う   75-101
榊原 香鈴美/著
亜南極の無人島でオットセイライフ   107-141
岩田 高志/著
お宝は、化石と遺体とうんち!?   イルカの古生物学者をめざして   147-179
丸山 啓志/著
オットセイを追って東奔西走   185-215
堀本 高矩/著
イルカはどこにいるか?   洋上での鯨類目視調査   221-251
岩原 由佳/著
人の暮らしとジュゴン   257-296
阿部 朱音/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

482 482
482 482
野生動物 フィールドワーク
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。