検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013805395図書一般488.1/ウエ17/2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

野外鳥類学を楽しむ

人名 上田 恵介/編
人名ヨミ ウエダ ケイスケ
出版者・発行者 海游舎
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 野外鳥類学を楽しむ
タイトルヨミ ヤガイ チョウルイガク オ タノシム
人名 上田 恵介/編
人名ヨミ ウエダ ケイスケ
出版者・発行者 海游舎
出版者・発行者等ヨミ カイユウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.11
ページ数または枚数・巻数 16,396p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-905930-83-9
ISBN 4-905930-83-9
注記 文献:p376〜391
分類記号 488.1
件名 鳥類
内容紹介 立教大学名誉教授上田恵介の鳥類研究室で学位(修士も含む)を取った(または取りつつある)21人の学生たちが、研究の面白さと鳥類の野外研究への取り組みを綴る。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812070265



目次


内容細目

ルリビタキを中心とした富士山での長期野外研究   その背景にある上田研究室の歴史   1-22
森本 元/著
メボソムシクイの研究と私と上田先生   上田研で過ごした思い出   23-34
齋藤 武馬/著
人為的な環境,水田におけるゴイサギの生態   35-54
遠藤 菜緒子/著
ジュウイチのヒナの騙し戦略と感覚生態学   55-82
田中 啓太/著
コヨシキリのオスの配偶戦術   83-104
濱尾 章二/著
ツミの巣の周りで繁殖するオナガの生態と行動   「朝飯前鳥類学」のすすめ   105-122
植田 睦之/著
太平洋の孤島,小笠原でのオオコウモリ研究   123-146
杉田 典正/著
オオセッカの同種誘引   行動学的視点で繁殖分布の謎に迫る   147-164
高橋 雅雄/著
カラ類の音声研究10年間の軌跡   165-184
鈴木 俊貴/著
スズメプロジェクト   スズメ研究誕生の裏話とその広がり   185-202
三上 修/著
河川の鳥たちのご近所づきあい   鳥との関係,人との関係   203-226
笠原 里恵/著
島はやっぱり面白い   南大東島の自然と鳥   227-242
松井 晋/著
テリカッコウとその宿主の托卵を巡る攻防   243-260
佐藤 望/著
ヤブサメの複雑な隣人関係   261-280
上沖 正欣/著
南の島巡りで見つけたクサトベラの変わった種子散布戦略   281-294
栄村 奈緒子/著
両親で子育てをするモズの繁殖生態を追う   親鳥と巣を襲う捕食者の戦い   295-304
遠藤 幸子/著
キビタキの生態研究   305-320
岡久 雄二/著
糞や葉に化けるアゲハチョウ   鳥の目を欺く昆虫   321-334
櫻井 麗賀/著
巣箱を使う鳥たちの観察:大潟村の樹洞営巣性鳥類   その1. スズメの研究-孵化しない卵の謎-   335-350
加藤 貴大/著
巣箱を使う鳥たちの観察:大潟村の樹洞営巣性鳥類   その2. アリスイとアリの研究   351-360
橋間 清香/著
オオルリの繁殖生態と美しい構造色の羽   361-375
徐 敬善/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 恵介
488.1 488.1
鳥類
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。