検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013831375図書一般801.019/オカ17/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論

人名 小川 芳樹/編
人名ヨミ オガワ ヨシキ
出版者・発行者 開拓社
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論
タイトルヨミ コーパス カラ ワカル ゲンゴ ヘンカ ヘンイ ト ゲンゴ リロン
人名 小川 芳樹/編   長野 明子/編   菊地 朗/編
人名ヨミ オガワ ヨシキ ナガノ アキコ キクチ アキラ
出版者・発行者 開拓社
出版者・発行者等ヨミ カイタクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.11
ページ数または枚数・巻数 8,453p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
ISBN 978-4-7589-2232-6
ISBN 4-7589-2232-6
分類記号 801.019
件名 コーパス言語学
内容紹介 自然言語の統語論・形態論等を専門とする研究者らが、コーパスを用いて自然言語の変化・変異についての新たな事実を発掘し、新事実から言語理論を見直し、コーパスとそれを用いた理論的研究の現状と課題を明らかにする。
著者紹介 1969年生まれ。東北大学大学院情報科学研究科教授。専門は生成文法、形態統語論など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812070238



目次


内容細目

概観   言語変化・変異の研究とコーパス   1-28
小川 芳樹/著 長野 明子/著 菊地 朗/著
イディオム的前置詞句の発達   特にbring,put及びsetとの関係で   30-48
秋元 実治/著
BAWE(British Academic Written English)に見る補文の動向   類似の意味を有するforbidとprohibitについての史的考察   50-63
家入 葉子/著
構文の成立過程とその後の展開   半動名詞構文を中心に   64-77
大室 剛志/著
名詞句内の事象修飾に見られる意味的特徴について   78-93
金澤 俊吾/著
軽動詞構文の歴史的発達   haveとmakeを中心に   94-106
久米 祐介/著
英語主語位置の通時的下方推移分析   107-123
縄田 裕幸/著
文法化と言語進化   英語の通時的変化から見えるもの   124-143
保坂 道雄/著
中英語における形容詞屈折の衰退とその言語学的余波   144-162
堀田 隆一/著
古英語における他動形容詞の目的語位置について   163-180
柳 朋宏/著
英語における名詞用法形容詞の発達史   181-196
山村 崇斗/著
「(で)ございます」の言語学   役割語の視点から   198-217
秋月 高太郎/著
日本語比較表現における形式名詞の非音声化について   218-232
菊地 朗/著
若者ことばは通時変化を確認できるか?   テレビドラマのデータベース作成とその分析結果より   233-248
桑本 裕二/著
日本語の「V+て+V」形式の通時的発達に関する一考察   249-265
小菅 智也/著
コーパスを利用した日本語のar自動詞の形態統語論的分析   266-282
新沼 史和/著 木戸 康人/著
日英語の等位同格構文と同格複合語の統語構造と構文化についての共時的・通時的考察   284-306
小川 芳樹/著
英語における等位複合語の生起について   307-323
島田 雅晴/著
博多方言の疑問文末詞の変異と変化の観察   324-344
長野 明子/著
ラマホロト語の助動詞の語順   345-351
西山 國雄/著
英語獲得に見られる助動詞doの一致に関する誤り   素性継承に基づく分析   354-371
杉崎 鉱司/著
動詞goから見た空主語期の特徴   372-388
深谷 修代/著
I言語研究とコーパスデータ   390-407
大名 力/著
日本語のモダリティ表現・談話表現に留意した日英機械翻訳   408-422
坂本 明子/著
自然言語処理における意味・談話情報のコーパスアノテーション   423-442
福原 裕一/著 松林 優一郎/著 乾 健太郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コーパス言語学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。