検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013604921図書児童C911/エン/8書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の詩 8  たび 

人名 遠藤 豊吉/編・著
人名ヨミ エンドウ トヨキチ
出版者・発行者 小峰書店
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 日本の詩 8  たび 
タイトルヨミ ニホン ノ シ タビ 
人名 遠藤 豊吉/編・著
人名ヨミ エンドウ トヨキチ
版次 新版
出版者・発行者 小峰書店
出版者・発行者等ヨミ コミネ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.11
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 20cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-338-30708-6
ISBN 4-338-30708-6
分類記号 911.568
件名 詩(日本)-詩集
内容紹介 「日本の詩」をテーマごとに編んだアンソロジー。8は、「旅」を主題に、茨木のり子「はじめての町」、新川和江「出さない絵葉書」、小野十三郎「播州平野」などの詩を収録。各作品に遠藤豊吉による文章を添える。
著者紹介 1924〜97年。福島県生まれ。福島師範学校卒業。学徒動員により太平洋戦争に従軍、敗戦によって復員。以後教師生活を続ける。新日本文学会会員。日本作文の会会員。雑誌『ひと』編集委員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812067795
目次 はじめての町 茨木のり子
出さない絵葉書 新川和江
播州平野 小野十三郎
湖のある村 秋谷豊
小さな汽車 高橋忠治
女西洋人 中野重治
センチメンタル・ジャーニー 北村太郎
旅情 嵯峨信之
オホーツク挽歌 宮沢賢治
峠 石垣りん
六月 茨木のり子
きくわん車 中野重治
南紀の駅 伊藤桂一
旅上 萩原朔太郎
雲よ 谷川雁
解説



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.568 911.568
詩(日本)-詩集
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。