検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013705017図書一般320.4/シン16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本法の舞台裏

人名 新堂 幸司/編集代表
人名ヨミ シンドウ コウジ
出版者・発行者 商事法務
出版年月 2016.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本法の舞台裏
タイトルヨミ ニホンホウ ノ ブタイウラ
人名 新堂 幸司/編集代表
人名ヨミ シンドウ コウジ
出版者・発行者 商事法務
出版者・発行者等ヨミ ショウジ ホウム
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.10
ページ数または枚数・巻数 11,493p
大きさ 21cm
価格 ¥4600
ISBN 978-4-7857-2454-2
ISBN 4-7857-2454-2
分類記号 320.4
件名 法律-日本
内容紹介 公益社団法人商事法務研究会の専務理事・松澤三男の古稀を機縁に、数十年にわたる大立法時代の舞台裏で立法や制度改革を支えてきた関係者が語った歴史的証言集。
著者紹介 法学検定試験委員会委員長。東京大学名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812058080



目次


内容細目

法制審議会へのかかわり   研究者の立場から   2-5
伊藤 眞/著
民事立法と商事法務研究会   6-9
稲葉 威雄/著
法務省民事局での立法への関与   10-11
揖斐 潔/著
法のユーザーとしての視点で語る   12-14
大塚 眞弘/著
大立法時代と編集長   15-18
小川 秀樹/著
法律の立案に関与して   19-22
金子 修/著
消費者法の舞台裏   23-29
川口 康裕/著
蜻蛉の目   30-32
菊地 伸/著
八丁堀での勉強会   33-35
菊池 洋一/著
舞台裏の主   36-39
後藤 敬三/著
民事立法の恩人   40-43
始関 正光/著
「商事法務研究会」と立法   44-47
清水 湛/著
松澤さんと研究会の思い出   48-50
清水 響/著
日本と私法統一条約   51-54
曽野 裕夫/著
立案作業で学んだこと   55-57
高山 崇彦/著
昨今の民事法制改革を通して   58-60
中原 裕彦/著
「新旧・旧新」の思い出   61-64
花村 良一/著
審議会あれこれ   65-67
藤田 耕三/著
刑事法の一隅から   68-70
松尾 浩也/著
国会答弁案の作成事務   71-74
深山 卓也/著
衆法・参法と閣法と   75-77
村松 秀樹/著
伯楽   78-81
山岸 憲司/著
松澤さんと立法学研究会   82-84
山本 庸幸/著
ウィーン売買条約への加入   85-88
内田 貴/著
選択的夫婦別氏制度の導入論議   89-91
加藤 朋寛/著
消費者団体訴訟制度(差止請求及び被害回復)   92-95
加納 克利/著
債権法改正での松澤さん   96-98
亀井 明紀/著
かけがえのない時間   99-101
河上 正二/著
夫婦別姓、敗れたり   102-105
小池 信行/著
消費者行政の仕事と商事法務・松澤さん   106-108
薦田 隆成/著
裁判外紛争処理、消費者契約法   松澤さんとの思い出   109-112
坂田 進/著
かくして「消費者の権利」法定へ   消費者基本法制定への道程   113-117
田口 義明/著
今はなき中間法人法を振り返って   118-121
谷口 園恵/著
民法分野の立法に関与して   122-126
野村 豊弘/著
製造物責任法導入の転機となった川井健先生の決断   127-130
平野 正宜/著
消費者契約法・M&A研究会異譚   松澤さんの厚情に感謝を込めて   131-135
藤岡 文七/著
商事法務研究会、松澤さんとの思い出   136-138
堀田 繁/著
北川善太郎先生と松澤さんと消費者契約法   139-142
松本 恒雄/著
ゲリラ豪雨と消費者安全法   143-146
森 大樹/著
約款規制の移り変わり   147-149
山下 友信/著
消費者契約法の制定と現代契約法制研究会   150-153
山本 敬三/著
約款規制問題研究会のことなど   154-157
山本 豊/著
法制審議会商法部会の変遷   158-161
岩原 紳作/著
会社分割法制の舞台裏には…someday   162-165
江原 健志/著
コーポレート・ガバナンスと松澤さん   166-168
落合 誠一/著
平成二六年改正会社法の舞台裏   169-171
神作 裕之/著
商法改正と会社法制定の思い出   172-175
神田 秀樹/著
平成二六年改正会社法について   176-179
坂本 三郎/著
鈴木、竹内両先生の思い出   180-183
吉戒 修一/著
東西倒産実務研究会の思い出   184-186
池田 靖/著
株式会社産業再生機構法   187-190
江崎 芳雄/著
国際民事訴訟法研究会のことなど   191-194
小杉 丈夫/著
会社更生法実務とNBL   195-198
古曳 正夫/著
倒産法改正の舞台裏   199-202
才口 千晴/著
事業再生ADRの立法前夜   203-206
須藤 英章/著
「民事再生法」の由来   207-210
瀬戸 英雄/著
民事執行法制定秘話   211-214
園尾 隆司/著
倒産再建等の法制と実務の改革   215-220
高木 新二郎/著
民事訴訟法立法と弁護士、裁判官   221-223
高橋 宏志/著
「民事執行法」制定につき思い出すこと   224-228
竹下 守夫/著
厚かましくも、困った時も   229-231
多比羅 誠/著
病院倒産法研究会から和議法研究会、そして民事再生法制定へ   232-234
中島 弘雅/著
法制審議会倒産法部会の「準備会」について   235-237
松下 淳一/著
東京方式・大阪方式と東西倒産実務研究会   238-241
松嶋 英機/著
松澤さんへのお願い   242-244
宮崎 誠/著
平成八年民事訴訟法改正と民事訴訟法典現代語化研究会   245-249
柳田 幸三/著
国際倒産法制定の舞台裏と松澤さん   250-253
山本 和彦/著
環境法政策の進展を支える方々とともに   254-257
石野 耕也/著
消えた二文字の法律名   258-260
小出 邦夫/著
境界確定制度研究会   261-262
後藤 博/著
「官庁エコノミストの牙城」の法案づくり   263-266
塩谷 隆英/著
『差止請求権の基本構造』に関係して   267-268
白石 忠志/著
権利行使制限の抗弁   269-270
末吉 亙/著
改正行訴法の五年見直しを中心として   271-274
高橋 滋/著
プロローグ「改正行政事件訴訟法施行状況検証研究会」   275-278
團藤 丈士/著
売れない別冊NBL四部作   法例の見直し   279-281
道垣内 正人/著
公益通報者保護法   282-285
永谷 安賢/著
公文書等の管理に関する法律   286-288
野口 貴公美/著
コンピュータ・ビジネスローからIT法務への発展   289-291
松田 政行/著
『回想独占禁止法改正-平成一七年、二一年、二五年改正をたどる』の刊行にあたって   292-293
村上 政博/著
公益通報者保護法の公布まで   294-297
吉井 巧/著
世界と日本と松澤さん   298-301
四元 弘子/著
法テラスによる法教育   304-307
畝本 直美/著
松澤さんと法教育   308-311
大村 敦志/著
法と教育学会の設立   312-315
大谷 太/著
法教育の仕事で   ホウリス君誕生秘話   316-319
笠井 正俊/著
理論と理念を尊重した民事立法と法学教育改革   320-323
鎌田 薫/著
時代の要請を鋭敏に察知   324-326
小林 昭彦/著
司法制度改革の寄り道   二〇〇四年行政事件訴訟法改正   327-329
小林 久起/著
法学検定試験の歴史と未来   330-332
新堂 幸司/著
司法改革の序章   333-337
但木 敬一/著
松澤さんが引き受けてくれなかったら   338-340
馬橋 隆紀/著
民事司法改革について   341-344
本林 徹/著
松澤さんの古稀に寄せて   司法制度改革の思い出   345-347
柳田 幸男/著
熱望の人   348-350
山田 文/著
「戦友」松澤さん   351-353
山本 昌平/著
ハネウエル・ミノルタ裁判について   356-360
石川 正/著
「国際化」と松澤さん   361-364
内田 晴康/著
裁判官が経済事象に疎い件   365-368
加藤 新太郎/著
松澤三男さんは忍者である   369-371
久保利 英明/著
黒子に徹する気配りの人   372-375
倉吉 敬/著
サービサーって何?   376-378
黒川 弘務/著
黒子に徹した松澤さん   379-383
畔柳 達雄/著
企業再建劇でのハプニング   384-389
清水 直/著
私の松澤さん   リース取引の勉強会の思い出   390-391
中川 潤/著
高山京子さんの想い出   392-395
萩本 修/著
『医療と法の交錯』の編集に関わった想い出   396-399
林 道晴/著
「KNOW WHO」の時代   400-401
松井 秀樹/著
私の履歴書   松澤さんと共に歩ませていただいた三〇年   402-406
山岸 良太/著
松澤三男さんの時代   407-411
渡部 晃/著
松澤三男さんのこと   仲裁ADR法学会設立との関連で   414-416
青山 善充/著
松澤さんへの感謝   環境法の研究会・学会活動へのサポート   417-418
淡路 剛久/著
研究者養成への配慮   松澤さんへの詫び状   419-422
池田 眞朗/著
法と経済学の舞台裏   423-426
太田 勝造/著
松澤さんとの思い出   427-428
大塚 直/著
松澤さんと比較法研究センターなど   429-430
潮見 佳男/著
松澤三男氏への感謝のことば   消費者信用法制の導入と関連して   431-433
田島 裕/著
松澤さんとの出会い   東西倒産実務研究会   434-436
谷口 安平/著
メリハリ   437-438
道垣内 弘人/著
松澤さんと研究会   439-441
中田 裕康/著
その笑顔に助けられて   442-444
能見 善久/著
個性の際立つ名脇役   445-446
野澤 正充/著
編集者の心得、現場主義   447-448
早川 眞一郎/著
最後の裏方   449-451
藤田 友敬/著
松澤三男氏との四〇年   454-456
柏木 昇/著
「宴席」と「お声がけ」   457-461
唐津 恵一/著
会社法務部と立法の展開   その半世紀   462-466
小島 武司/著
松澤さんと経営法友会   467-469
小林 利治/著
経営法友会へのご支援をいただいて   470-473
島岡 聖也/著
松澤さんとの想い出   474-476
二宮 博昭/著
私の原点の人   477-478
堀 龍兒/著
NBL・民事再生・利益相反   479-480
三上 徹/著
法律編集者懇話会、そして法教育支援センター   482-484
石丸 陽/著
「法律編集者懇話会」の草創の思い出とその周辺   485-487
副島 嘉博/著
写真集『歌とともに生きる』の出版にあたって   488-489
田中 一夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

320.4 320.4
法律-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。