検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013817093図書一般222.058/カワ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

永楽政権成立史の研究

人名 川越 泰博/著
人名ヨミ カワゴエ ヤスヒロ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2016.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 永楽政権成立史の研究
シリーズ名 汲古叢書
シリーズ番号 136
タイトルヨミ エイラク セイケン セイリツシ ノ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ キュウコ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 136
人名 川越 泰博/著
人名ヨミ カワゴエ ヤスヒロ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.9
ページ数または枚数・巻数 4,281,6p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
ISBN 978-4-7629-6035-2
ISBN 4-7629-6035-2
分類記号 222.058
件名 中国-歴史-明時代
内容紹介 明代初期最大の激動期ともいうべき建文・永楽交替期が生み出した様々な問題に見取り図を呈示。開国功臣家と靖難の役、在外衛所の動向と靖難の役、永楽政権の人的特質・政策決定の有り様・人的構造の特徴を論じる。
著者紹介 1946年宮城県生まれ。中央大学文学部教授(大学院併任)。博士(史学)。著書に「明代中国の疑獄事件」「明代長城の群像」「モンゴルに拉致された中国皇帝」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812055350
目次 第一章 開国功臣家と靖難の役
一 徐達の女たち/二 徐達の息子たち
第二章 靖難の役と雲南諸衛
一 沐昻とその子孫、ならびに西平侯沐晟/二 靖難の役と雲南諸衛との関係/三 沐晟・沐昻それぞれの靖難の役
第三章 靖難の役と貴州・湖広
一 靖難の役と貴州諸衛/二 靖難の役と湖広諸衛/三 近接地域からの動員
第四章 靖難の役と河南・浙江・江西
一 河南・浙江・江西の事例とその翻刻及び訓読/二 河南・浙江・江西の事例分析/三 河南・浙江・江西の事例の人々
第五章 永楽政権の成立と復活人事
一 永楽政権の成立/二 復活人事とその類型/三 永楽帝の人事策と復活人事
第六章 永楽政権と【ラク】僉事件
一 北京行部尚書【ラク】僉事件始末/二 燕王府官から永楽官僚へ/三 政策決定の諸相と旧燕王府官
第七章 燕王府官から永楽官僚へ
一 既知史料にみえる燕王府の女直人/二 碑文史料にみえる燕王府の女直人/三 永楽政権における燕王府出身女直人の地位



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。