検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013617865図書一般334.471/アサ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

オーストラリア移民法解説

人名 浅川 晃広/著
人名ヨミ アサカワ アキヒロ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2016.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル オーストラリア移民法解説
並列タイトル A Commentary on Australian Immigration Law
タイトルヨミ オーストラリア イミンホウ カイセツ
人名 浅川 晃広/著
人名ヨミ アサカワ アキヒロ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.8
ページ数または枚数・巻数 10,285p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
ISBN 978-4-535-52205-3
ISBN 4-535-52205-3
分類記号 334.471
件名 移民・植民-法令法律-オーストラリア
内容紹介 世界有数の移民国家であり、移民による人口増加が歴史的に大きな役割を果たしてきたオーストラリア。その移民政策の中枢を占める移民法を詳細に解説する。各国の移民法との比較研究の基礎となる一冊。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812045038
目次 第1章 オーストラリア移民法の歴史
第1節 白豪主義と移民法/第2節 1901年法の改正/第3節 1958年法の構造/第4節 1958年法の改正/第5節 1989年改正:在留要件の法令上での規定化/第6節 1992年改正:ビザ制度の確立
第2章 ビザ制度
第1節 オーストラリア移民法の目的/第2節 ビザ総則/第3節 法規定ビザ/第4節 ビザの申請と付与/第5節 入国及び入国審査
第3章 ビザ取消しと収容・送還
第1節 虚偽の情報による取消し/第2節 一般的取消し等/第3節 素行基準不適合によるビザ取消し/第4節 ビザ制度に基づく収容・送還
第4章 船舶による不法入国者への対応
第1節 「パシフィック・ソリューション」政策の法的背景/第2節 労働党政権による移送措置の再開/第3節 「不法船舶入国者」概念の導入
第5章 再審査請求
第1節 行政不服審判所移民難民部門審査員/第2節 一般ビザの再審査請求/第3節 保護ビザ申請の再審査/第4節 審判所による審査/第5節 審判所による通則的調査権限/第6節 代理人に関する規定/第7節 聴聞についての規定/第8節 審判所による決定/第9節 大臣介入
第6章 司法審査
第1節 司法審査除外条項/第2節 裁判所の管轄/第3節 出訴期間/第4節 費用支払命令
第7章 難民認定と人道移民
第1節 保護ビザ/第2節 難民の定義/第3節 保護ビザ複数回申請の禁止/第4節 保護ビザの再審査請求/第5節 第三国定住枠



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。