検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013563440図書児童C007/アヘ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング

人名 阿部 和広/監修・著
人名ヨミ アベ カズヒロ
出版者・発行者 日経BP社
出版年月 2016.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング
サブタイトル 自分専用のコンピューターでものづくりを楽しもう!
タイトルヨミ ラズベリー パイ デ ハジメル ドキドキ プログラミング
サブタイトルヨミ ジブン センヨウ ノ コンピューター デ モノズクリ オ タノシモウ
人名 阿部 和広/監修・著   石原 淳也/著   塩野 禎隆/著   星野 尚/著
人名ヨミ アベ カズヒロ イシハラ ジュンヤ シオノ ヨシタカ ホシノ ヒサシ
版次 増補改訂第2版
出版者・発行者 日経BP社日経BPマーケティング(発売)
出版者・発行者等ヨミ ニッケイ ビーピーシャ/ニッケイ ビーピー マーケティング
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2016.7
ページ数または枚数・巻数 151p
大きさ 26cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-8222-5312-7
ISBN 4-8222-5312-7
分類記号 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)
内容紹介 カードサイズの超小型パーソナルコンピュータ「Raspberry Pi」を使って自分だけのパソコンをつくる方法や、プログラミングでネコを自由に操る方法、仮想世界でのものづくりの楽しみ方などを解説します。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812035365
目次 みんなへのメッセージ by エベン・アプトン氏
パーソナルコンピューターを持つということ
第1章 自分だけのパソコンを手に入れよう
第2章 自分だけのパソコンを設定しよう
第3章 プログラミングでネコを自由に操ろう
第4章 ものづくりを仮想世界で体験しよう
第5章 ものづくりの自動化に挑戦しよう
第6章 現実の世界をプログラムしよう
未来を予測する一番の方法
コラム
・Raspberry Piを使うために必要な部品のリスト/・SoCって何?/・Raspberry Piの各モデルの違い/・Mac OS XでNOOBSをダウンロードしてマイクロSDHCカードにコピーする方法/・Scratchの作品ファイルとアプリの関連づけ/・画面に黒枠が表示される場合の対処法/・NOOBSを利用したRaspbianの再インストール/・config.txtによる設定/・Raspberry Piで利用できるハードウエア/・無線LANを利用する/・Bluetooth機器を利用する/・追加でインストールをオススメするソフトウェア/・LibreOfficeと日本語化について/・追加フォントのインストール/・覚えておくと便利?なコマンド/・パソコンやタブレットなどの画面をRaspberry Piのディスプレイとして使う/・Scratchと演劇メタファー(比喩)/・自分の作品やサンプルプロジェクトを開く/・画面がずれて表示されるときの対処法/・Minecraft Piをインストールしよう/・Scratch2.0をRaspberry Piで使おう/・Scratch2MCPIと各ソフトウェアを正しい順番で起動しよう/・Scratch2MCPIが動かなくなったら?/・塔を並べて壁を作ろう/・Scratch2MCPIはオープンソースソフトウェア/・叩いたブロックをほかのブロックに変える/・球体を作ろう/・PythonのプログラムでMinecraft Piを操作する/・タートルグラフィックスに挑戦してみよう/・絶対座標と相対座標/・Scratchの楽器音をリアルにする方法/・DCモーターの利用/・ゲームへの応用/・センサーボードとWeDo/・Raspberry Piでつくられたロボット/・Pythonでプログラミング/・Raspberry PiでScratchを使う際の覚書



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 和広 石原 淳也 塩野 禎隆 星野 尚
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。