検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013544903図書一般318.12/ナカ16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「平成の大合併」の政治経済学

人名 中澤 克佳/著
人名ヨミ ナカザワ カツヨシ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2016.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「平成の大合併」の政治経済学
タイトルヨミ ヘイセイ ノ ダイガッペイ ノ セイジ ケイザイガク
人名 中澤 克佳/著   宮下 量久/著
人名ヨミ ナカザワ カツヨシ ミヤシタ トモヒサ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.6
ページ数または枚数・巻数 11,230p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-326-30250-5
ISBN 4-326-30250-5
注記 文献:p217〜226
分類記号 318.12
件名 町村合併地方財政
内容紹介 なぜ自治体は合併したのか。合併協議はどのように進んだのか。合併は自治体財政に何をもたらしたのか。「意思決定」「合意形成」「財政規律」というキーワードを基に、政治経済学的観点から「平成の大合併」を包括的に検証。
著者紹介 1977年生まれ。東洋大学経済学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812030525
目次 第1部 「平成の大合併」とは何だったのか
第1章 「平成の大合併」の概要/第2章 自治体合併の先行研究とその課題
第2部 合併に向けた意思決定と合意形成過程
第3章 自治体合併の要因分析/第4章 自治体合併のサバイバル分析/第5章 市の合併インセンティブの検討/第6章 市町村合併への合意形成過程
第3部 市町村合併と財政規律
第7章 合併前自治体の地方債発行行動/第8章 合併後の地方債発行/第9章 合併特例債の発行要因/第10章 合併過疎市町村の財政運営/第11章 合併自治体の費用効率性/第12章 市町村合併による所得格差の変化/終章 本書のまとめと政策的含意:「平成の大合併」の中間評価



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.12 318.12
町村合併 地方財政
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。