検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013534292図書一般371.4/イワ16/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

経験資本と学習

人名 岩崎 久美子/著
人名ヨミ イワサキ クミコ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2016.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 経験資本と学習
サブタイトル 首都圏大学生949人の大規模調査結果
タイトルヨミ ケイケン シホン ト ガクシュウ
サブタイトルヨミ シュトケン ダイガクセイ キュウヒャクヨンジュウキュウニン ノ ダイキボ チョウサ ケッカ
人名 岩崎 久美子/著   下村 英雄/著   柳澤 文敬/著   伊藤 素江/著   村田 維沙/著   堀 一輝/著
人名ヨミ イワサキ クミコ シモムラ ヒデオ ヤナギサワ フミタカ イトウ モトエ ムラタ イサ ホリ カズキ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.5
ページ数または枚数・巻数 313p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-7503-4360-0
ISBN 4-7503-4360-0
分類記号 371.4
件名 教育心理学
内容紹介 人それぞれの経験の種類や量が人生に与える影響を「経験資本」という言葉で象徴し、経験の蓄積がどのようにキャリア形成に影響を与えているのかを、東京近郊の大学生のデータを用いて多様な観点から考察する。
著者紹介 1962年生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科修了。放送大学教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812020709
目次 序章 経験資本とは何か
第1節 本書で経験を資本として捉える理由/第2節 資本とは何か/第3節 教育、文化、経験に関する資本/第4節 人生における経験の意味/第5節 本書で扱う経験の種類
第Ⅰ部 経験資本の実態
第1章 調査の枠組みと大学生の現状
第1節 調査の方法/第2節 調査項目/第3節 認知的スキルの概要/第4節 調査対象者の属性/第5節 大学生の生活の現状/第6節 大学生の認知的スキル/第7節 まとめ
第2章 小中高および大学の学習経験
第1節 探究的な学習と基礎になる事項/第2節 探究的な学びの方法論の学習経験/第3節 探究的な学びの実践経験/第4節 方法論の学習とその実践のギャップ/第5節 認知的スキルのスコア、学習成熟度、生活満足度との関係/第6節 まとめ
第3章 学習のしかたに関する経験
第1節 はじめに/第2節 大学生が持つ学習に関する経験資本/第3節 学習方略による学生類型/第4節 学習方略と家庭環境/第5節 過去の学習方略と現在の学習行動および学習成熟度/第6節 まとめ
第4章 教課外の経験
第1節 はじめに/第2節 小学校から高校の頃の経験/第3節 大学における経験/第4節 子どもの頃の経験と現在の経験、能力との関係/第5節 まとめ
第5章 読書経験
第1節 はじめに/第2節 大学生の読書状況と認知的スキル/第3節 まとめ
第6章 困難や挫折の経験
第1節 困難や挫折の経験数/第2節 困難や挫折の経験と進学大学偏差値/第3節 現在の満足度や相談相手との関係/第4節 困難や挫折の経験の種類と解決法/第5節 まとめ
第Ⅱ部 経験資本と現在
第7章 大学生の学習成熟度
第1節 はじめに/第2節 経験資本との関係/第3節 学習成熟度と認知的スキル/第4節 大学生の学習成熟度/第5節 在学中の学習成熟度の低下を防ぐ手掛かり/第6節 まとめ
第8章 大学生の時間の過ごし方
第1節 大学生の一週間の「予復習・課題」「自主的学習」「アルバイト」の時間数/第2節 「予復習・課題」に費やす時間数/第3節 「自主的学習」に費やす時間数/第4節 「アルバイト」に費やす時間数/第5節 夏休みはどのように過ごしているか/第6節 資格をどのぐらい取得しているか/第7節 まとめ
第9章 大学生の人間関係
第1節 大学生の人間関係を検討する意義/第2節 大学生の人間関係の概要/第3節 経験資本との関連/第4節 本章のまとめ-経験資本と人間関係
第10章 諸経験のつながりとその作用
第1節 はじめに/第2節 分析方法/第3節 分析結果/第4節 まとめ
終章 経験資本の含意〜その後の人生やキャリアとの関わり〜
第1節 経験資本とキャリアの視点/第2節 各章の結果にみる経験資本とキャリアの結びつき/第3節 経験資本とキャリア支援・キャリア教育の関わり
付録A 調査項目
付録B 調査データの集計結果



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩崎 久美子 下村 英雄 柳澤 文敬 伊藤 素江 村田 維沙 堀 一輝
371.4 371.4
教育心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。