検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013505052図書一般041/コイ16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

在野学の冒険

人名 礫川 全次/編
人名ヨミ コイシカワ ゼンジ
出版者・発行者 批評社
出版年月 2016.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 在野学の冒険
サブタイトル 知と経験の織りなす想像力の空間へ
タイトルヨミ ザイヤガク ノ ボウケン
サブタイトルヨミ チ ト ケイケン ノ オリナス ソウゾウリョク ノ クウカン エ
人名 礫川 全次/編
人名ヨミ コイシカワ ゼンジ
出版者・発行者 批評社
出版者・発行者等ヨミ ヒヒョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.5
ページ数または枚数・巻数 206p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-8265-0642-7
ISBN 4-8265-0642-7
分類記号 041
内容紹介 <在野>に学ぶ人たちは、優れた研究をいかに究めてきたのか。「中学校に一日も通わなかった」という藤井良彦による公教育論や、八木晃介が社会学をその誕生から問い直し「在野学」として位置付けた論考などを収録する。
著者紹介 1949年生まれ。在野史家。歴史民俗学研究会代表。著書に「サンカ学入門」「アウトローの近代史」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812020253



目次


内容細目

一六世紀文化革命   11-39
山本 義隆/著
「ルネサンス」と「一六世紀文化革命」   40-46
山本 義隆/著
学なき学校教育、公の理念なき公教育   在野学の立場から今「不登校」を問う   47-75
藤井 良彦/著
思想としての在野学   民間学から在野学へ、そして思想としての在野学へ   76-95
芹沢 俊介/著
在野学としての“社会学”   96-115
八木 晃介/著
柳田国男の<資質>についての断章   <在野>とは何か   116-132
高岡 健/著
関東軍参謀将校の独白   133-155
副田 護/著
ある参謀将校の独白   156-166
副田 護/著
吉本隆明の「在野的精神」   167-188
大日方 公男/著
在野研究者・本山桂川に学ぶ   189-203
礫川 全次/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

礫川 全次
041 041
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。