検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013387550図書児童C334/キン/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本移民の歴史 1  南アメリカ〜ブラジル 

人名 「近代日本移民の歴史」編集委員会/編
人名ヨミ キンダイ ニホン イミン ノ レキシ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 汐文社
出版年月 2016.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 近代日本移民の歴史 1  南アメリカ〜ブラジル 
サブタイトル ビジュアル版
タイトルヨミ キンダイ ニホン イミン ノ レキシ ミナミアメリカ ブラジル 
サブタイトルヨミ ビジュアルバン
人名 「近代日本移民の歴史」編集委員会/編
人名ヨミ キンダイ ニホン イミン ノ レキシ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 汐文社
出版者・発行者等ヨミ チョウブンシャ
出版地・発行地 [東京]
出版・発行年月 2016.5
ページ数または枚数・巻数 62p
大きさ 27cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-8113-2281-0
ISBN 4-8113-2281-0
注記 ブラジルへの日本移民の歴史(略史):p56〜57 文献:巻末
分類記号 334.51
分類記号 334.462
件名 移民・植民-歴史日本人(外国在留)-歴史
件名 日本人(ブラジル在留)-歴史
内容紹介 日本にとって「移民の世紀」であった20世紀。国際化の先鞭をつけた移民の歴史をビジュアルに紹介する。1は、ブラジルを取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812014841
目次 ▷南アメリカの日系社会
▷集団移民の始まり
▷神戸港からブラジルへ
▷移民一家の記録
▷移民船のなかの子どもたち
▷ブラジルの港から移住地へ
▷コーヒー農園での暮らし
へぇーそうなんだ!? 移民こぼれ話
▷原始林を切り開き、綿花作り
▷日本移民が持ちこんだ野菜
▷かいこ・にわとり・ぶた・くだもの
▷学校に通う子どもたち
▷スポーツ・映画・演劇・カーニバル
▷移住地作りと移民たちが作った商店
▷理想の移住地作り
▷農場作りに成功した移民
▷「勝ち組」「負け組」
▷戦後のブラジル移民
▷アマゾンの移住地トメアスー
▷ここは日本? それともブラジル?
■ここにも日本人のまちが ボリビアの日系人社会
●コラム テレビドラマ『ハルとナツ』
関連する資料
さくいん
協力団体・個人 参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.51 334.51
移民・植民-歴史 日本人(外国在留)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。