検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013560255図書一般818.62/テラ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「あいさつ言葉」の魅力

人名 寺島 浩子/著
人名ヨミ テラシマ ヒロコ
出版者・発行者 武蔵野書院
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「あいさつ言葉」の魅力
サブタイトル 京言葉を起点として
タイトルヨミ アイサツ コトバ ノ ミリョク
サブタイトルヨミ キョウコトバ オ キテン ト シテ
人名 寺島 浩子/著
人名ヨミ テラシマ ヒロコ
出版者・発行者 武蔵野書院
出版者・発行者等ヨミ ムサシノ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 4,363p
大きさ 20cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-8386-0462-3
ISBN 4-8386-0462-3
注記 文献:p355〜362
分類記号 818.62
件名 日本語-方言-京都市
内容紹介 明治30年代生まれの男女4人の話者を被調査者とした「町家の京言葉」に関する研究書2冊を上梓した著者が、京言葉を起点に、「あいさつ」とその言語面である「あいさつ言葉」の特色を検討する。
著者紹介 1944年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科国語学専攻博士課程単位取得満期退学。「京言葉」「近世後期上方語」に関する論文を発表してきた。著書に「町家の京言葉」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811998265
目次 まえがき
○本書の内容の方向性/○あいさつの考察のありかた/○用字としての「京言葉」と「京ことば」/○「京言葉」の被調査者(インフォーマント)との出会いとその後
第一章 「京言葉」考
第一節 京言葉記述の方法/第二節 京言葉の性格/第三節 京言葉の話し手/第四節 京言葉の調査法
第二章 藤原与一氏の著述における「あいさつことば」
一 「あいさつことば」とは何か/二 方言の世界/三 あいさつことばの独自性/四 あいさつことばの理と情
第三章 「あいさつ・あいさつ言葉」の諸相
第一節 引用の際の基本的立場と取り上げる項目/第二節 「あいさつ・あいさつ言葉」の諸相
第四章 町家の京言葉における家庭内のあいさつ言葉
第五章 町家の京言葉における他家訪問のあいさつ言葉
第一節 他家訪問の時代とあいさつ言葉/第二節 他家訪問のあいさつ言葉の順序性/第三節 町家の京言葉における他家訪問のあいさつ言葉
第六章 町家の京言葉における他処での出会いのあいさつ言葉
第七章 町家の京言葉における分類別あいさつ言葉
第八章 京都町家の年代差に着目したあいさつ言葉
第一節 記述の目的と若年層に対する調査法/第二節 家庭内のあいさつ言葉/第三節 他家訪問のあいさつ言葉/第四節 調査結果の検討
第九章 「京ことばを語ろう会」に対するあいさつ言葉の調査
第一節 「京ことばを語ろう会」の概要/第二節 被調査者/第三節 調査法/第四節 調査結果
第一〇章 「あいさつ言葉」の魅力
第一節 京言葉におけるあいさつ言葉の特色/第二節 「私はそんなに偉くありません。」/第三節 「オーキニ」の表現力/第四節 「人さんをそらさずに立てるのが、京都の人間どす。」/第五節 「あいさつ言葉」の魅力



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。