検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013558242図書一般369.27/スキ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

障害差別禁止の法理

人名 杉山 有沙/著
人名ヨミ スギヤマ アリサ
出版者・発行者 成文堂
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 障害差別禁止の法理
タイトルヨミ ショウガイ サベツ キンシ ノ ホウリ
人名 杉山 有沙/著
人名ヨミ スギヤマ アリサ
出版者・発行者 成文堂
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 14,302p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-7923-0592-5
ISBN 4-7923-0592-5
注記 文献:p287〜300
分類記号 369.27
件名 障害者福祉-法令人権擁護-法令
内容紹介 障害差別禁止法理における平等権保障の規範的枠組を考察。イギリス障害差別禁止法理の形成意義と障害定義の変遷を紹介し、同法理が禁止する差別の構造を検討。日本における障害差別禁止法理の在り方を模索する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811997604
目次 序章 障害差別禁止法理研究の意義
第1節 差別禁止事由としての「障害」/第2節 比較対象法としてのイギリス1995年障害差別禁止法理/第3節 本研究の構成
第1部 イギリス障害差別禁止法理の形成と“障害”の定義
はじめに
第1章 障害差別禁止法理の形成と“障害”のモデル
第1節 DDAの基本構造と制定史/第2節 DDAの制定を促した障害者運動/第3節 障害モデルの分類/第4節 DDAに対する障害モデルの影響/第5節 小括
第2章 「障害」と「障害者」の意味
第1節 DDAにおける“障害”の構成要件/第2節 障害の責任の所在/第3節 DDA障害特定における社会/第4節 DDAが採用した障害モデル/第5節 特定方法としての“2つの基準アプローチ”/第6節 小括
第1部のまとめ
第2部 障害差別禁止法理が禁止する差別構造
はじめに
第3章 平等取扱原則に反する差別に対する個性的な禁止規範
第1節 DDAが禁止する差別の基本的な位置づけ/第2節 DDAにおける平等取扱原則規定の変遷/第3節 DDAで禁止する平等取扱原則違反とその限界/第4節 障害差別禁止法理における「平等取扱原則」の意味/第5節 小括
第4章 障害差別禁止法理が禁止する合理的配慮義務の不履行
第1節 障害差別の特殊性に関する再検討/第2節 DDAと合理的配慮義務/第3節 合理的配慮義務の規範的構造/第4節 合理的配慮義務の内容と射程に関する判例/第5節 合理的配慮義務の履行/不履行に関する審査枠組
第5章 差別禁止法理の要請としての合理的配慮
第1節 合理的配慮義務とインペアメント考慮型社会モデル/第2節 合理的配慮義務の法的性格/第3節 合理的配慮義務の責任の所在/第4節 平等取扱と合理的配慮義務の関係/第5節 小括
第6章 合理的配慮義務と公的支援制度の関係
第1節 DDAの狙いと合理的配慮義務/第2節 合理的配慮義務と労働へのアクセス支援制度の関係/第3節 合理的配慮義務とAtWの規範構造の異同/第4節 障害差別禁止法理の要請としての合理的配慮義務/第5節 小括
第2部のまとめ
第3部 “障害”と“差別”からみるイギリス障害差別禁止法理
はじめに
第7章 障害差別禁止法理の対象
第1節 DDAにおける当事者適格という問題の発見/第2節 障害者介護者が有する法的権利/第3節 DDAの対象者としての障害者介護者の差別構造/第4節 障害者介護者も障害差別禁止法理の対象と位置づける規範構造/第5節 小括
第8章 DDAから平等法に引き継がれたもの
第1節 障害差別禁止法理の法枠組/第2節 法対象者/第3節 禁止する差別/第4節 小括
第9章 差別類型と障害の構成要素の関係
第1節 DDAが対象とする障害と差別/第2節 DDAが対象とする障害と差別の関係/第3節 小括
第3部のまとめ
第4部 日本への応用可能性
はじめに
第10章 障害差別禁止立法の現状と課題
第1節 障害差別禁止法理の基本構造/第2節 障害と差別の意味/第3節 障害者基本法の具体化としての障害差別禁止立法が抱える課題/第4節 小括
第11章 憲法14条1項と障害差別
第1節 障害差別の構造と事例/第2節 形式的平等の要請としての障害差別の禁止/第3節 小括
第4部のまとめ
結章 障害差別を法的に禁止する意義
第1節 本研究の到達点/第2節 “差別救済”を主張するということ/第3節 差別はなぜ悪いのか?/第4節 自己価値を否定する障害者と法的な意味での差別禁止規範の関係/第5節 小括



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.27 369.27
障害者福祉-法令 人権擁護-法令
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。