検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013427786図書一般367.1/アオ16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アクティブラーニングで学ぶジェンダー

人名 青野 篤子/編著
人名ヨミ アオノ アツコ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アクティブラーニングで学ぶジェンダー
サブタイトル 現代を生きるための12の実践
タイトルヨミ アクティブ ラーニング デ マナブ ジェンダー
サブタイトルヨミ ゲンダイ オ イキル タメ ノ ジュウニ ノ ジッセン
人名 青野 篤子/編著
人名ヨミ アオノ アツコ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 6,209p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-623-07552-2
ISBN 4-623-07552-2
分類記号 367.1
件名 性差
内容紹介 私たちの身近にあるジェンダーを読み解く力と、現代社会を生き抜く力を身につけるために役立つテキスト。生活にみられるジェンダーについて丁寧に解説する。学習者がジェンダーに気づき、理解していくための実習課題も収録。
著者紹介 福山大学人間文化学部教授。著書に「ジェンダー・フリー保育」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811994705
目次 序章 ジェンダーをアクティブに学ぶこと・研究すること
1 ジェンダーは身近にあるけれど気づきにくい/2 大学・短期大学におけるジェンダー論科目の現状/3 ジェンダーの学びにアクティブラーニングを導入する/4 本書の構成
第1章 セックスとジェンダー
1 セックスとジェンダー/2 社会における性別の扱い/3 セクシュアル・オリエンテーションをめぐって
第2章 子どものジェンダー化
1 たかがおもちゃ,されどおもちゃ/2 ジェンダー化とジェンダー・フリー/3 学校教育とジェンダー
第3章 物語におけるジェンダー
1 社会の変化と性役割/2 恋愛や結婚の意味/3 主人公や読み手の性別と物語
第4章 エイジングとジェンダー
1 年をとること(エイジング)/2 写真を通して考える/3 超高齢社会のエイジング/4 ジェンダー,そしてダイバーシティの視点から
第5章 精神疾患とジェンダー・バイアス
1 ジェンダーと精神疾患/2 摂食障害の実際/3 摂食障害の原因/4 現代の摂食障害
第6章 親密な関係における暴力
1 デートDVとは何か/2 デートDV加害者の特徴と被害者に与える心理的影響/3 デートDVの予防
第7章 母娘関係に見るジェンダー
1 娘を愛せない母/2 献身的な母/3 「母」という役割の重圧
第8章 キャリアと金融リテラシー
1 キャリアの視点の重要性/2 人生の3大支出について考える/3 金融リテラシーおよび金融経済教育の重要性/4 幸福(well‐being)のために
第9章 ロールモデルに学ぶキャリア
1 女性とキャリア/2 女性をとりまく雇用環境/3 キャリア・デザインに向けて/4 キャリア・デザインにおけるロールモデル
第10章 家事と社会と個人の日常生活
1 現代の社会における家事の位置づけ/2 ワーク・ファミリー・コンフリクト/3 家事をめぐる諸感情/4 より自分らしい家事と生活スタイルの遂行へ向けて
第11章 結婚・家族制度とジェンダー
1 晩婚化・非婚化の理由/2 女性が正社員として働き続けない理由/3 女子大学生を対象にした調査結果/4 結婚願望を持ち続けさせるもの/5 好意的な性差別主義という罠/6 働き続ける女性が社会を変える
第12章 日本社会とジェンダー
1 差異と平等をめぐる論争/2 母性をめぐる論争/3 女性美をめぐる論争/4 変わる?変わらない?女性と男性
補章 アクティブラーニングとジェンダー
1 アクティブラーニングとは/2 各章でのアクティブラーニングへの取り組み/3 協同学習やICTを活用した授業作り/4 協同学習・グループワークを行う際の注意点



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.1 367.1
性差
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。