検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013428115図書一般371.7/タナ16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

グローバル化時代の教育評価改革

人名 田中 耕治/編著
人名ヨミ タナカ コウジ
出版者・発行者 日本標準
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル グローバル化時代の教育評価改革
サブタイトル 日本・アジア・欧米を結ぶ
タイトルヨミ グローバルカ ジダイ ノ キョウイク ヒョウカ カイカク
サブタイトルヨミ ニホン アジア オウベイ オ ムスブ
人名 田中 耕治/編著
人名ヨミ タナカ コウジ
出版者・発行者 日本標準
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウジュン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 8,292p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-8208-0595-3
ISBN 4-8208-0595-3
分類記号 371.7
件名 教育評価
内容紹介 「評価を教育改善に生かす時代」を築くためにはどうすればよいのか。主に初等・中等教育を中心にして、現代におけるアジア・欧米の教育評価改革について論じ、新時代の教育目標と評価のあり方を展望する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811992756
目次 序文 教育評価改革の潮流
第1章 教育改革における評価の位相
序論 評価の時代のはじまり/第1節 上海におけるカリキュラムと評価改革の展開/第2節 アメリカにおけるスタンダード運動の重層的展開/第3節 オーストラリアの教育改革における教育評価の取り組み/第4節 教育課程評価としてのイタリアのINVALSIテスト/第5節 スウェーデンにおける全国学力テストをめぐる議論/小括 学力テスト政策の課題と展望
第2章 学力・能力観をめぐる議論
序論 学力・能力観をめぐる議論の高まりとどう向き合うか/第1節 国際比較調査PISAをめぐるOECDとユネスコの動向/第2節 EUにおけるキー・コンピテンシーの策定と教育評価改革/第3節 フランスの中等教育におけるコンピテンシーと教養の相克/第4節 ドイツ語圏の教育改革におけるBildungとコンピテンシー/第5節 中国における素質教育をめざす教育改革/小括 学力・能力観をめぐる議論を読み解く
第3章 新しい評価法の考え方と進め方
序論 「目標に準拠した評価」の登場と課題/第1節 韓国におけるパフォーマンス評価の理論的潮流/第2節 アメリカの州学力テストにおける障害のある子どもたちへの特別な配慮/第3節 イギリスにおける「学習のための評価」による形成的評価の再構築/第4節 英語圏における芸術教育の評価の新展開/小括 新しい評価法をめぐる議論の到達点と課題
第4章 授業・教師・学校の評価
序論 説明責任と教育改善のはざまで/第1節 北米地域を中心とする授業研究の拡がりと評価観の更新/第2節 アメリカにおけるカリキュラム評価論の諸潮流/第3節 オランダにおける学校評価/第4節 アメリカにおける教師評価/小括 教育改善としての教育評価を守り育てるために
終章 新時代の教育目標と評価



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 耕治
371.7 371.7
教育評価
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。