検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013421896図書一般332.107/リ16/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日中関係と日本経済界

人名 李 彦銘/著
人名ヨミ リ ゲンメイ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日中関係と日本経済界
サブタイトル 国交正常化から「政冷経熱」まで
シリーズ名 現代中国地域研究叢書
シリーズ番号 17
タイトルヨミ ニッチュウ カンケイ ト ニホン ケイザイカイ
サブタイトルヨミ コッコウ セイジョウカ カラ セイレイ ケイネツ マデ
シリーズ名ヨミ ゲンダイ チュウゴク チイキ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 17
人名 李 彦銘/著
人名ヨミ リ ゲンメイ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 8,322p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
ISBN 978-4-326-34907-4
ISBN 4-326-34907-4
注記 文献:p295〜310
分類記号 332.107
件名 日本-経済関係-中国-歴史
内容紹介 日本経済界の中国に対する態度はどのように形成され、なぜ変化したのか。日中関係における経済界の具体的な役割や、日本政府の対中政策に影響を与える方法・ルートなどを、資料・記録・統計データ等をもとに実証的に検討する。
著者紹介 慶應義塾大学後期博士課程単位取得退学。大学共同利用機関法人人間文化研究機構地域研究推進センターおよび慶應義塾大学東アジア研究所・現代中国研究センター研究員。博士(法学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811990287
目次 序章 経済界の役割と日中関係
第1節 問題提起/第2節 本書の構成と資料
第1章 先行研究の検討と本書の視角
第1節 「経済界」とは/第2節 先行研究の検討/第3節 本書の視角
第2章 1970年代初頭における経済界の中国傾斜
第1節 はじめに/第2節 中国の対日政策と経済界の対応/第3節 経済界の対中姿勢変化の背景/第4節 政府との協力関係/第5節 おわりに
第3章 日中経済協力の展開と経済界の「中国ブーム」
第1節 はじめに/第2節 重化学工業中心の日中経済協力関係/第3節 日中経済協力関係の拡大/第4節 経済界の戦略/第5節 経済界の政策要求の表出/第6節 おわりに
第4章 日中の蜜月期における経済摩擦
第1節 はじめに/第2節 中国側の政策変化と経済界の対応/第3節 企業・業界の国際戦略と対中態度/第4節 政策要求表出の変化/第5節 おわりに
第5章 天安門事件後の円借款凍結解除と対中投資ブームの到来
第1節 はじめに/第2節 沿海地区開発と「突破口」としての日本/第3節 円高時代における経済界の国際戦略/第4節 国内政治構造の変化/第5節 おわりに
第6章 小泉政権期における経済界の対中認識
第1節 はじめに/第2節 「中国脅威論」から「中国特需」,「東アジア共同体」/第3節 中国との関係変化/第4節 東アジア共同体のアウトプット/第5節 おわりに
終章 政策アイディアの誕生,共有と二国間制度
第1節 経済界の国際戦略と対中政策の理念/第2節 日中間協力と人的ネットワークの存在/第3節 日中二国間貿易枠組みの弱体化と今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.107 332.107
332.107 332.107
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。