検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013497771図書一般913.56/ウエ16/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

上田秋成新考

人名 近衞 典子/著
人名ヨミ コノエ ノリコ
出版者・発行者 ぺりかん社
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 上田秋成新考
サブタイトル くせ者の文学
タイトルヨミ ウエダ アキナリ シンコウ
サブタイトルヨミ クセモノ ノ ブンガク
人名 近衞 典子/著
人名ヨミ コノエ ノリコ
出版者・発行者 ぺりかん社
出版者・発行者等ヨミ ペリカンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 342p
大きさ 22cm
価格 ¥6700
ISBN 978-4-8315-1431-8
ISBN 4-8315-1431-8
分類記号 913.56
件名 上田 秋成
件名 ウエダ アキナリ
内容紹介 上田秋成とは、どのような作家であるのか。「伊勢物語」「源氏物語」など古典作品との関わりや、大坂騒壇、京都や江戸の雅文壇との交流など、秋成の動向、時代性、環境までを視野に収めて包括的に論じる。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(博士課程)中退。駒澤大学文学部教授。博士(人文科学)。専門は日本近世文学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811986204
目次 序論
第一部 秋成の物語の再検討
第一章 『源氏物語』への眼差し/第二章 『世間妾形気』と古典/第三章 『雨月物語』の当代性/第四章 「二世の縁」論
第二部 『癇癖談』と大坂騒壇
第一章 物語の変容/第二章 癇癖談の読者たち/第三章 大坂騒壇の中の秋成/第四章 高安蘆屋をめぐる諸問題/第五章 「鶉居」と「洛外半狂人」
第三部 秋成の和歌と和文と
第一章 秋成と江戸歌壇/第二章 雪岡覚え書き/第三章 秋成歌集『秋の雲』考/第四章 『藤簍冊子』巻六「こを梅」をめぐって/第五章 秋成発句「けふぞたつる中納言どのゝ粥柱」考



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。