検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013343629図書児童C148/ナオ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ハッピーになれる誕生日風水♥

人名 直居 由美里/著
人名ヨミ ナオイ ユミリ
出版者・発行者 金の星社
出版年月 2015.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ハッピーになれる誕生日風水♥
タイトルヨミ ハッピー ニ ナレル タンジョウビ フウスイ
人名 直居 由美里/著
人名ヨミ ナオイ ユミリ
愛蔵版
出版者・発行者 金の星社
出版者・発行者等ヨミ キン ノ ホシシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.12
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-323-07348-4
ISBN 4-323-07348-4
分類記号 148.5
件名 風水
内容紹介 幸せになるための子ども部屋風水、学校生活を充実させるための風水、友だちや家族と仲よくなる風水など、子どもでも簡単にできる風水を紹介。毎日の習慣にも取り入れたい風水も掲載。書き込み欄、チェック欄あり。
著者紹介 風水建築デザイナー。「ユミリープランニングスペース」代表。由美里風水塾塾長。風水・気学・家相学等を30年以上にわたり研究し、ユミリー風水を確立。著書に「九星別ユミリー風水」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811975842
目次 ライフスター(九星)早見表
第1章 運命をつくるのは、あなた自身
風水とは、空気と水の状態を整えること/東京、京都も風水によってつくられた/目には見えない「気」の力/やってみよう! 風水/部屋と洋服は似ている/同じ日に生まれても、人生は同じではない/「どんな暮らしがしたいか」イメージしてみる/<風水チェック>将来住みたい家を想像してみよう!
第2章 自分に合った道を知るには
気合いや根性だけでは、うまくいかない/成功につながる道は、みんな同じではない/ピアニストになれなかったわたし/両親と相性のいい子ども、悪い子ども/子ども時代は生まれ月の性質が強く出る/[パーソナルスター表]/一白水星/二黒土星/三碧木星/四緑木星/五黄土星/六白金星/七赤金星/八白土星/九紫火星/<風水チェック>身近な人のパーソナルスターを調べてみよう!
第3章 幸せになるための子ども部屋風水
家の中心から自分の部屋の方位をチェック/八方位別・あなたの部屋の運気/風水でもようがえ/机の配置/ぐっすりねむれるベッドの位置/散らかった部屋は、心もみだす/パーソナルスター別・幸せになれる部屋/一白水星/二黒土星/三碧木星/四緑木星/五黄土星/六白金星/七赤金星/八白土星/九紫火星/<風水チェック>もようがえシミュレーション!
第4章 学校生活をじゅうじつさせるための風水
人は住まいから発てんする/勉強に集中して、成績を上げたい/すぐに宿題に取りかかる/朝、すっきり目覚めたい/忘れ物をしない/これだとNG部屋/これが理想部屋/スポーツが上達する/楽器演そうが上達する/なりたい職業を見つけたい/人前できんちょうしないようにしたい/自分の考えをはっきり伝えられるようになりたい/部活動で活やくしたい/楽しい学校生活をおくりたい/クラスでリーダーになりたい/受験で失敗しないようにしたい/運よく生きたい/人気者になりたい/おく病な性格をなおしたい/なりたい自分になる/<風水チェック>あなたの部屋の理想部屋度は?
第5章 友だちや家族と仲よくなる風水
友だちとうまくやっていきたい/仲間はずれになりたくない/いじめをなくしたい/新しい友だちをつくりたい/初めて会う人とも仲よく話したい/親友をつくりたい/たん任の先生にほめられたい/けんかした友だちと仲なおりしたい/ボーイフレンドがほしい/きょうだいげんかをなくしたい/お父さんと気軽に話したい/お母さんに対して、素直になりたい/かわいくなりたい、かっこよくなりたい
第6章 毎日の習慣にも風水を取り入れよう
朝一番にまどを開けて、新せんな風を入れる/起きたらベッドを整える/身だしなみを整える/大きな声であいさつする/花を育てる/げん関のくつをそろえる/トイレそうじを手伝ってみよう/かばんやランドセルは、ゆかに直接置かない/よく日の準備は前の日にすませておく/パーソナルスター別ラッキーフード
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

148.5 148.5
風水
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。