検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013269493図書一般498.99/フカ16/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

触法精神障害者をめぐる実証的考察

人名 深谷 裕/著
人名ヨミ フカヤ ヒロイ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2015.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 触法精神障害者をめぐる実証的考察
サブタイトル 責任主体としての家族
タイトルヨミ ショクホウ セイシン ショウガイシャ オ メグル ジッショウテキ コウサツ
サブタイトルヨミ セキニン シュタイ ト シテ ノ カゾク
人名 深谷 裕/著
人名ヨミ フカヤ ヒロイ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.12
ページ数または枚数・巻数 10,270p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-535-52143-8
ISBN 4-535-52143-8
注記 文献:p261〜269
分類記号 498.99
件名 精神障害犯罪司法精神医学家族責任(法律)
内容紹介 重大な他害行為を行った精神障害者と家族を取り巻く現状を取り上げ、家族の法的・社会的責任の付与と引き受けがどのような心理的・社会的仕組みの上に成り立つのかを明らかにする。
著者紹介 早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程単位取得。博士(学術)。北九州市立大学准教授。専攻は司法福祉、精神保健福祉。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811970284
目次 序章 研究対象としての<当事者>性の付与と引き受け
1.問題の背景/2.三つの設問/3.本書の構成/4.用語の説明
第1章 法制度上にみられる触法精神障害者家族への<当事者>性の付与
1.連帯責任者/2.監督義務者/3.成年後見人/4.扶養義務者/5.保護者/6.まとめに代えて
第2章 裁判事例にみられる<当事者>性の付与と引き受けの態様
1.理論基盤としてのエスノメソドロジー/2.司法プロセスに関する既存の研究/3.方法
第3章 裁判事例にみられる<当事者>性の付与と引き受けの条件
1.方法/2.<当事者>性の付与と引き受けを左右する条件/3.条件に対する被害者側の認識/4.条件に対する害を加えた側の認識/5.まとめに代えて
第4章 触法精神障害者家族の経験を通してみる<当事者>性の引き受け
1.理論基盤/2.先行研究の分析/3.方法/4.触法精神障害者家族の経験/5.つながりの転換期/6.つながり再構築へのアプローチ/7.つながりの再構築と維持/8.まとめに代えて
第5章 責任を引き受けるということ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.99 498.99
精神障害 犯罪 司法精神医学 家族 責任(法律)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。